スターティングメンバー

スタメン

前半


トンチンカンな立ち上がり

久しぶりにトンチンカンだった。2分で先制。5分で同点。20分ので逆転された。
そして、45分でのスコアは3-2である。全くトンチンカンなゲームだった。
でも、清水はこの試合のために色々用意してあった。
非常に論理的で見返して楽しかったので振り返ってみよう。

清水の緻密な仙台攻略法

ビルドアップの局面から振り返る。
基本的にSBが大外から中へドリブルして入る。
これによって仙台の前プレスの基準は外される
中へのドリブルその1
この時にSBに付く選手は付いていくが、進行方向に対して面を切れない。
ひたすら縦しか切れてない。例えるならば飛車道は潰せるけど、角道は通ってる状態。
そして、中央から展開して、前プレスを回避される。

さらに、この動きは押し込んだ時にも有効だった。
中へのドリブルその2
中村が斜め後ろにある中央のスペースへドリブル。
このドリブルに対して仙台は一切制限をかけられない。
ここから一気に逆サイドにチェンジ。
(今見ると図の石原崇と長沢が逆かな?ま、いいか。)
仙台の4バックはボールサイドに圧縮し、ペナ幅で守る。
なので、ボールサイドと逆の大外は空けている。サイドチェンジされたときはスライドが必要になる。
しかし、こうも簡単に逆サイドに展開されてしまうとスライドが間に合わない。
だから、フリーでクロスを上がれるので苦しかった。
また、このSBの斜めのドリブルとウイングの斜めのドリブルを組み合わせたのが清水の1点目の形。
また、後半3点目の形もこの斜めのドリブルで仙台の守備基準を狂わせてペナ角使う形だった。
この動きに対して前半はずっと無抵抗だった。
個人的にはこの斜めのドリブルは目から鱗が落ちた。
これを今の仙台に防げる手段は無いに等しいのかなと思った。

ビルドアップとその封じ方とバランス

話は変わって仙台のビルドアップの形。
ビルドアップ有効時
椎橋が落ちて3バックで清水の守備基準を狂わせる。
そして、SHがボランチ脇を上手く付くってボールを運んでいく。結構安定していたと思う。
でも、30分すぎから何度か引っかかってしまう。それは、清水が3枚のビルドアップ阻止に変更したからだと思う。
ビルドアップ失敗時
ただし、悲しいかなこの時後ろのバランスが崩れていて、
仙台のビルドアップミスを誘発し決定機は作るものの、そのカウンター(自作自演カウンター)で、あっさりと失点してしまった。
(この図は石原に六平がついているが、カウンター時は六平脇をドリブル突破。)
全く持ってトンチンカンなゲームである。

後半


押し込めればこっちのもの

さて、前半は仙台清水ともにトンチンカンで2-3という派手なスコアになった。
そんなゲームの後半は仙台がリズムをつかんで仙台が良い時のサッカーが出来るようになる。
反撃の狼煙
まずは、ボール保持で押し込んだ形だが、左サイドハモンがエウシーニョ裏へ走って深さを作る。
そして、石原崇が中に入る。
この形で清水の最終ラインを押し込む事に成功する。
そして、押し込みボール非保持の局面が改善される。
前プレス
このように前で嵌める事に成功。清水を押し込み相手陣地でボールを回収し、何度も攻撃が可能。
このそして、59分に追いつく事に成功。
しかし、この同点弾。 石原崇が中へのドリブルから蜂須賀へ展開大外フリーで上げて
長沢が決めるという、前半の清水にやられたことをやり返した同点弾だった
(ただし、狙ったものではない気がするし、ちょっとこぎ着けた感はある)

押し込まれないための4-3-3

同点後に清水が動く。立田を入れて4-3-3に変更。さて、この4-3-3(4-1-4-1)は非常に有効だった。
4-1-4-1その1
IHで仙台のDHをピン止めする事によって、後半の頭のように高い位置を取られてプレスがかかることを回避。
また、アンカーがフリーになる事でここで時間を作り前プレスを回避する。
これによって、前半ガンガン前プレスを仕掛け相手陣地でボールを回収できた仙台が
相手陣地でボールを回収できなくなった。
4-1-4-1その2
また、押し込まれたときにも4-3-3は有効で、ここもIHでDHをピン止めし、深い位置に押し込む。
そして、竹内経由で逆サイドに展開。
前半のドリブル時と同じで簡単に逆サイドに展開されるので、スライドが間に合わないので
仙台としては非常に苦しむ事になった。
また、意図して左サイド(中村のサイド)に人をかけこのサイドで突破していた。
これは、逆サイドの北川の質を有効に活用したアイソレーションアタックをするためだと思う。
実際ここ、永戸VS北川は北川の圧勝であった。

4-3-3攻略と殴り合い

守備ではキツイ状況になったが、仙台も10分後には清水の4-3-3の弱点のアンカー脇を使い決定機を作っていく。
4-1-4-1攻略

お互いに守備が出来ない。お互いに攻撃の方が上回ったので殴り合いになった。
しかし、やはり殴り合いになると確率的に負けるのは個の力が劣る仙台だった。
常田のクリアを拾われて北川からクロスドウグラスが沈めて3-4に。
最後攻めたがハモンが退場してゲームオーバーとなった。

最後に

色々個人の能力が。。。という批判を目にする事が多くなった。
ただ、ここでは個人を責めるのではなくシステムを責めてみた。
やっぱり、殴り合いしちゃ歩が悪いし、こうやって簡単に逆サイドに展開されてスライドと1vs1を要求しちゃう仙台仕組みがいけないんだよ。というのを伝えたかった。
なので、最終ラインより中盤の守備が問題なのだろうとは思う。
ここが改善しないと安定して勝てないだろう。
ただ、自分たちの距離感にしてしまえば良いサッカーは出来てるので、ほんとに守備だけ。
相手の距離感の時に守備構築できて守って自分たちの距離感にしてしまえば大丈夫。勝てる。
課題は1つだと思う。
だから、僕はまだ折れない。