スターティングメンバー

スタメン

前半


嵌めらない前プレス

キックオフ直後から仙台は押し込まれる。
仙台は基本的には大分戦からの継続。ここ数試合ハマっていた前プレスのやり方で
広島に襲い掛かるが、この日いつもと違うサイドハーフの強度が低いため圧力がかからず
サイドに追い込む前に逃げられてしまう

前プレスハマらない

なので、仙台としてはここ数試合やれていた、前プレスで優位に立てず試合の主導権を広島に渡す結果となった。
ま、ただし、田中渉は初先発であまり負荷を与えられずこうなるのは仕方ない部分もあるのだが。

撤退時にも穴が開く

その田中をフォローすると為により守備的なSB。大岩を投入して、後ろで守るつもりだったのかもしれないが、それも機能せず。
ドウグラス・ヴィエイラが下がってきたところシマオが食いつきそのスペースをシャドーに
使われ富田が懸命にカバー。
とかろうじてゴール前は守れていた。
ただ、富田の空けたスペースは誰も埋めない。なのでセカンドボールも回収できず
仙台陣内に釘付けになることになる。

撤退時に空く仕組み

なので、広島は好き放題やれる状態だったと思う。ただし、仙台はペナ中は埋めていたので
ひたすらにクロスボールを跳ね返しゴールは死守する。
ただ、これでいいかと問われればNo.でいつかはやられる。そんな状態であった。

攻撃は2トップが孤立ノッキング

さて、守備での狙いは崩壊し、防戦一方。
なので、ボールを持つ時間も少ないのにボールをもったらもったで何も出来ない。
切ない。広島の前プレスに中盤は下がる。2トップは最終ラインと戦っていたが
2人じゃどうにもならず。ただただ孤立。

仙台の攻撃

そこにロングボールを放り込んでも回収できない。
地上戦でビルドアップしても2列目を超えられず奪われる。辛い…
本来はWBの裏が空いているのでSHのパワーを使ってそこを突きたいのだが、この日はパワーが足りず。SHがズルズルと後ろに下がってしまう。
なので、使いたいスペースを使えない前半だった。

後半


変わらない後半

変わらないといけないのは仙台だったが、変われなかった。
前半と同じ。広島の前プレスに押し込まれ中盤以降は下がってしまう。
相手のエネルギーに飲まれ仙台の前へのパワーが出ない。
やはり、関口や道渕の前へのパワーというのは如何に重要だったかを思い知らされた。
そんな時間帯だった。
ただ、そのサイドハーフを2枚変えした60分以降に少しだけ光を見つける事になる。
ほんの少しだった、それをピックアップするくらいしかない後半だった。

兵藤が見せた唯一の光

兵藤が入って左サイドが少し活性化する。
リャンより兵藤の方が立ち位置をとれ相手を動かすことに成功する。

兵藤効果

この30秒にも、兵藤が落ちてWBを引っ張り出しその裏に永戸を走らせクロスを上げさせる。
そういう連動がリャンの時にはほとんどなかったが、兵藤が入って少し整理出来たのは良かったと思う。やはり、兵藤は賢い選手でこの64分台の2プレーのように
相手を引き付け味方にスペースを作れる選手だなと思った。
ただ、これだけだったのは残念だったが…

61分にレンアンドロペレイラを投入され前線のパワーが上がった広島に
押し込まれる状態に戻ってしまう。
なんとか、仙台がギリギリで跳ね返すしていたが、78分にレアンドロペレイラのミドルシュートがシマオにあたり変化したボールがゴールがクバの下を抜けゴールに。

それが決勝点となったが、まー事故だけど事故じゃない。
みたいな。あれだけ押し込まれ決定機を与えればそれは1つは失点するよねと。
やはり、もう少し相手のビルドアップを妨害し、もう少し相手を動かして保持したかった。
しかし、最終戦もそれが出来なかったのは残念だった。と思う。
大分戦が今年の総決算(陽)ならば、広島戦は今年の総決算(陰)の部分であった。
この2面性(ホームとアウェイという2面性含む)が今年の仙台だったかなーとも思う
内容であった。

最後に

12月09日 渡辺晋監督の退任が発表された。
僕らと渡辺晋氏の冒険はここでおしまい。長い長い旅であったが、非常に楽しく旅だった。
色々このオフに振り返るとして、ここではいったんお疲れ様でした。と。
しかし、最後の試合がこんな内容でいいのかよ。ってなるほど内容が無いよーってなる試合だった。
虚しかった。
とはいえ、この状態になってしまったのは紛れもない事実であってこの内容のあと
来年任せた!!とは言えないのも事実。
とはいえ、この試合は残留を成し遂げプレッシャーから解放されたゲームで色んなものが緩んでしまったかなとも思う。ここまでノンストップで戦ってくれた選手もいるだろうし
まぁこれもサッカーだ。

まずはいったんお疲れ様でした。
そして、渡辺晋氏19年間ありがとうございました。まずはゆっくり休んでください。