ブンデスリーガ再開

ブンデスリーガ再開!

ということで、久しぶりにブログを書きます。

ただ、個人的にはあまりテンションが上がってないのです。
COVID-19の第1波がひと段落し、再開したのですが、日本で同じタイミングで再開したBリーグがすぐに断念。
中断に入ったように簡単ではないので、再開したから最終節までやれる保証はどこにもないし、やれる可能性は低いのかなと思っています。
事実DFLも今週になって、すべての試合消化しなくても降格は通常通り2チームある。と明言したのはそういうことだと思います。

ただ、再開は再開です。

とりあえず、再開前の状況は整理しておきましょう。


といっても、時間がないので優勝争いを中心に他に気になるチームをピックアップしていく形式になりました

中断前状況について(優勝争い)

現在25節まで消化。残り9節を残し中断に入った。
(なお、フランクフルト及びブレーメンの2チームは1節未消化で24節まで消化)
25節時点で

1位 勝ち点 55 バイエルン
2位 勝ち点 51 ドルトムント
3位 勝ち点 50 ライプツィヒ
4位 勝ち点 49 BMG
5位 勝ち点 47 レバークーゼン

っここまでが数字上の優勝争い。
だけど、バイエルンの状況を考えるとライプツィヒまでが可能性あるのかなという感じ。


なお、降格圏は

14位 勝ち点 27 アウクスブルク
15位 勝ち点 26 マインツ
16位 勝ち点 22 デュッセルドルフ
17位 勝ち点 18 ブレーメン
18位 勝ち点 16 パーダーボルン

くらいだと思う。
正直パーダーボルンとブレーメンはかなりきっつい。

バイエルン

開幕からというか、去年からニコ・コバチはメディアにもバイエルン上層部にも信頼を得る事が出来ず
最終的には味方だったウリ・ヘーネスからもフランクフルトに5失点してから突き放され、ハンス・フリックにバトンタッチする。

このハンス・フリックが素晴らしい仕事をしていて就任後の成績は19試合中16勝1分3敗。
(しかもレヴァンドフスキが怪我離脱にもかかわらずだ。)
劇的に変わったのはビルドアップの安定感。
CBにアラバを使い、ビルドアップに深さを作り出し安定。
また、ビルドアップの種類も豊富で他チームの前プレスを破壊してきた。
今のところこのビルドアップを破壊したチームは皆無でほぼ安定している。
レヴァンドフスキも戻ってきて万全な体制で再開を迎える。
このまま、8連覇まで死角なし。
ハンス・フリック恐るべし。優秀な監督に時間はいらないのである。
ニコ・コバチはどんまい!


ドルトムント

2位は我がドルトムント。
こちらも、年明け前にファブレ解任が飛び交うも3バックにしてなんとか成績を持ち直し堪えた。
2020に入ってはハーランド無双状態で手が付けられない状態になり、2位まで浮上。
バイエルンを勝ち点4差で追ういつもの位置まで戻ってきた。
ただし、再開明けは苦難になりそう。
というのも、マルコス・ロイス、エムレ・ジャン、ヴィツェル、ザガドゥが怪我で中断明けに間に合わない。
さらにさらに、ハキミ、アカンジゲッツェも怪我(?)で練習メニューをすべてこなせてない状況。辛すぎる…
しかも、初戦がレヴィアダービー、1節挟んでデ・クラシカー。といきなりクライマックス。
ここに彼ら不在は致命的になる。
ハーランドが神様になればなんとかなる気もするが、18歳にそこまで望んで良いのかは不明。

ライプツィヒ

勝ち点5差で追う形になった、「秋の王者」ライプツィヒ。
年明けは3勝4分1敗と少し失速。
失速の要因は、疲労による影響か点が取れなくなった。ヴェルナーの得点も止まっている。
このコロナの中断はライプツィヒにとっては恵み、疲労がすべてリセット出来るのは吉。
だから、逆転優勝の可能性があるのはドルトムントよりライプツィヒなんじゃないかなと思う。
ついでに、コナテが戻ってくるのも大きい。
このナーゲルスマン1年目のライプツィヒがどこまでいけるか。色々期待している。
(来年は相当選手が引き抜かれそうなので、今年いけるところまで行ってほしい)

ボルシア・メンヒェングラートバッハ

おまけ。
このチームはマルコ・ローゼと俺たちのレネ・マリッチがボール保持時間を長くし規律を保ちながら 奪われた瞬間ゲーゲンプレスを繰り出す素晴らしいチームを作り上げた。
(これは、マルティン・シュミットが出来なかった事でもある)
個人的にはとても大好きなチームなのだが、デニス・ザカリアが手術し今シーズン絶望なのがほんとうに絶望的。
彼が保持でも守備でもキーマンで彼の代わりが居ないのでどうしても彼が居ないと1ランク落ちてしまう。
それがとてつもなく辛い。



個人的な注目チーム


シャルケ04

デービッド・ワグナーがブンデスに戻ってきた。
狂気的な前プレスで僕が衝撃を受けたチーム。
中盤がアンカー1枚だけになってでも前プレスに行くのは驚いた。
なお、足が止まる60分以降は防戦一方。
前プレスが嵌らなかったらボコボコにされる潔いチーム。
現在 6位 勝ち点37 とCL圏からは勝ち点10離されているからここから上位を目指すのは難しいのだけど
見てて面白いチームだからみんな見てほしい。
なお、レヴィアダービーは無料だ。みんな見ような。たぶんドルトムントのビルドアップをボコボコにぶっ壊すぞ!たぶん。(俺はどっちのサポーターなんだかわかんねーなこの書き方笑)


フランクフルト

ニコ・コバチ時代から3バック長谷部をリベロに配置し保持に特化をアドルフ・ヒュッターも継続していた。
しかし、今年レビッチ、ヨビッチが抜かれ今期は大苦戦。
中々勝てず安定しないなか、アドルフ・ヒュッターが選択したのは4-4-2での中央圧縮からのガチノビッチでカウンターにシフト。
その影響で、長谷部や鎌田のポジションは無くなりつつあるのが悲しいところ…
ただ、この流れどこかで見た事ありませんか。
それに気づいた人はベガルタ好きですよ。間違いなく。
こういうチーム見ちゃうとどうしても気持ちが入っちゃう。
この中断期間にどういうエッセンスを入れてくるのか非常に楽しみではある。



ウニオン・ベルリン

最後、若干ネタ枠になりつつある金満ヘルタベルリンにしようかと思ったが、やはり、同じベルリンにあるウニオンベルリン
ブンデスリーガ1部久しぶりの東ドイツ圏のチームであり熱いサポーターと共に初のブンデスリーガ1部の旅を楽しんでいる。
現在、勝ち点30 で11位。初の残留が見えたところで、中断。これがどうでるか。
チームとしては派手さはないがホームで6勝(しかも、ドルトムントやBMGら上位をホームで食ってきた)
熱いサポーターと共に戦ってきたチームなだけに無観客がどう影響するのか
不安要素は大きいが、来年客が入るようになってこのスタジアムをもう一度見たいので是非残留してほしいなと思う。
マジで最高なのよ。ここの雰囲気。無観客でその雰囲気が出ずに逆転降格なんて見たくないわけですわ。
中断明けはそのホームにバイエルンを迎える。


降格圏について

たぶん、1枠はパーダーボルンで決まり。ちょっと選手層的にも今稼いでいる勝ち点的にも厳しい。
で、問題はブレーメン。今シーズン揃えたメンバー的にもこの順位にいてはいけないのだが、どうもよくない。
攻撃も何がしたいかわからず、大迫をウイングで使って酷評したり何がしたいかわからず、
無理に前に付けてカウンターで失点する。というケースが多く、
また、今年からセットプレー専門コーチを入れたのにも関わらず、セットプレーからの失点がリーグで一番多く批判の的になっていた。
コーフェルトの手腕に疑問符をつけないといけないが、ブレーメンはこの若い監督にかなり期待しており 解任については否定している。(責任をセットプレー専門コーチのせいにしていたりする)
この中断期間でどうチームが変化させたか、

ようするにコーフェルトが実力を証明できるかが残留のポイントとなる。