スタッツ

スタッツ

スターティングメンバー

TACTICALista_2022472046

前半


ボランチに余裕がありWBの裏を2トップで狙う仙台

仙台は2連敗中はフォギーニョが抑えられて縦に加速できなくなっていた。
が、このゲームは2連敗中のゲームと違いボランチを潰そうとする意図があまり感じられなかった。

なので、仙台は連敗中よりもボールを前線に届けられるし決定機も作り出せる。
また、フォギーニョの相方に鎌田大夢を選んだことで、幅も使えるし縦にも入れられる。
ということでこれまではフォギーニョを潰せばよかった仙台だったが、
この両DHの場合どちらも縦、ギャップへ入れられるのでより仙台が良いゲームをしていた。
TACTICALista_2022472047

また、WBがSHorSBに食いつくのでWB裏のスペースが空く。
そのスペースにFWが流れて深さを作る。
というのが、この日仙台の用意した甲府へのプランだった。
TACTICALista_2022472047 (1)

で、まさに先制点がこの用意したプランであり、WB裏の背後を取った富樫からのクロスに皆川が合わせて仙台が立ち上がりに先制した。

また、このシーン。この日の主役鎌田大夢がボールを動かすハンドルを握っている。
そして、鎌田が一発でサイドに降るんじゃなくて一度中に入ってきてる加藤を使ってリターンを貰ってサイドに振っている。
このやり取りが良いアクセントになっている。
実際一度、加藤を使うことでWBが加藤に食いついて真瀬に時間を与えている。

良い演出だったし、この細かいやり取りは仙台でも鎌田大夢しか出来ないものだったと思う。

実はボールを奪えない仙台そして、時折DHはDHで見る甲府

先制した仙台だったが、実は非保持になると相手の保持に対して阻害する術が無く
ボールをもって運ばれてペナ付近のクロスを跳ね返すのが精一杯という感じで自陣に押し込まれる時間が増える。

また、失点後甲府は前プレスのスイッチが入る機会があり(スイッチのトリガーは不明)
その場合人に食いつく。

TACTICALista_2022472048

で、この前プレスに引っかかる仙台。
それが長谷川のミドルシュート。ゴラッソに繋がり同点。
ただ、この前プレス常に発動っていう感じではない。
気まぐれに見えているがなので、ずっとこの形で嵌められたわけでもない。

同点になって30分もくらいなるとお互い膠着状態になり前半を同点で折り返す。

後半


ペナ幅でのFWが裏を狙いバイタルに潜り込む

前半の最後はお互いに手の内が分かって膠着状態になったが、
後半変化を出せたのは仙台であり、立ち上がり得点を奪う事に成功する。

仙台の変化は
前半はFWが大外まで流れるケースが多かった。上手く行ったもののこれだと中の枚数が少なかったり流れたFWが孤立するケースもあったため、FWは大外に流れさせない
2トップは基本的にペナ幅で動かすように修正

また、裏の意識を植え付ける事で甲府の最終ラインを後ろに引っ張る。
なので、CB-DH間が広がりそこを強襲する。

TACTICALista_2022472049

前半点を失った時間はDHがDHに食いつたがそれは続かず
後半も前半のほとんどの時間と同じようにDHへの対応が緩い。なので、仙台はDHからDHの横関係を使い相手のギャップを生み出す。
そして、そのギャップを使い縦パスを入れて前進させる。
というのが出来るようになっていた。
それが、2点目に繋がる。
2点目はこのCB-DH間に氣田が潜り込み。鎌田がそこへドリブルしてパスコースを作って通す。
氣田が最終的に6人引き付けるドリブルで中央突破。
一度クリアされるもののその半端なクリアボールを富樫が押し込み仙台が勝ち越し。

そして、3点目もDHからペナ幅で動いた皆川へ裏へ見事なタッチダウンパスを鎌田が繰り出す。
それを皆川が受けて冷静に折り返し富樫が押し込み3-1

疲労に蝕まれさらに配置で殴られる

3-1と2点リードになったが、こちらはCovid-19明けであり、さらにけが人や予想外の退団が続きベンチ要因が用意出来ていなかった。
なんせ最終ラインの選手を3人も入れておりFWが0人SHが2人という構成で勝ってる時に逃げ切るプランを立てにくいメンバーとなっていた。
そして、連戦の影響もあり70分以降ガクッと運動量が落ちる。
なので、2点リードしているとはいえ余裕がない展開になっていく。

また、甲府が67分3-1-4-2に配置変換。
これが仙台を苦しめる要因のひとつとなる。

TACTICALista_2022472050

IHが2DH脇に配置し、この脇から仙台を殴っていく。
2DHはフォギーニョがヘロヘロで、鎌田に変えてリャンということもありこの対応は難しい。
また、仙台も割り切って5-2-3で対応するが、シャドウが3バックに食いついてしまう。
なので、よりDH脇が空く。
また、アンカーになった山田に対してどうやっても圧が掛けられない。
なので、アンカーに簡単にボールが入りそこからIHと繋がる。
甲府のペース。

追撃となった三平のゴールもこのDH脇を使いWBを引っ張り出しその裏を小林が使う。という形だった。
点が入ったところは、DH脇に入ったのは山田であったがほぼ同じ形だった。

甲府が追いすがるが仙台も必死に1点を守り切るために最後は5-4-1になりボールを持ったら相手陣内に蹴り時間を使うことを徹底する。

また、このロングボールを蹴る事で甲府もロングボールで仙台陣内に迫る。
お互い蹴り合いになるので、先程まであったIHがDH脇を使うケースが少なくなる。

なので、配置で殴られるケースは減り単純に個人の戦いになる。
そうなると仙台は守れるので逃げ切りに成功
3-2で勝利。連敗脱出となった。

最後に

Covid-19インシデント後、やっと原崎さんが戻ってきてチームとして狙いを構築出来た。
それが、この2連敗中とは違っていて監督の存在の大きさを感じる試合だった

また、連戦の中で鎌田大夢というニューヒーローが誕生。
結果的にこの試合の3点全てに絡む活躍を見せて仙台の重要な1ピースになる証明をした事も大きな要因だった。

そして、もうひとり最終ラインに入って安定し違和感なく90分間プレーしたキムテヒョン。
彼もまたニューヒーローであった。

現状けが人も多くこういう突き上げがないとジリ貧になりそうだったので大きな出来事になりそう。

そして、鎌田大夢が絡んだ3点を守りきったのも大きい。
1点差まで詰め寄られたものの3失点しなかった事で勝ち点3を奪った事はものすごく大きい。
ここで、追いつかれ勝ち点1だとダメージが残り精神的にも苦しくなっただろう。
仙台はとにかくこの2年間勝っていない。
なので、連敗した時に受けるダメージというのは他のチームより大きい。
それをきっちり2敗で断ち切った。

これは素晴らしいことでありこの経験も自信に繋がる。

最後に失点の話。
失点は多いけど気にする必要が無いと思っていて今は失点以上に点を取る。
そのために何をするかというのに集中してほしいなと思う。
失点は1点目のようにビルドアップを阻害されてショートカウンターを食らうというのも多いのでまずは、ボール保持を高めてそういうケースを減らす。それで十分だと思う。

さーやっとCovid-19の影響も消えるゲームが次の試合から出来る。
ここから再出発していこう。

ハイライト