今週はナショナルマッチウィークのためJ1は無し。
ということで、J2出張です。
今回取り上げるのは町田-大分の上位対決。
共にアイデンティティがあってなかなか面白いチームです。
ざっくり言うと
町田は横圧縮からトランジションゲームを強制する。
攻撃も展開はしない。密集サイド突っ込む。
大分はミシャ式@片野坂バージョン。
ワールドカップ期間中に書いた気がします。
なお、甲府に骨格を殴られ負けた試合だったが。。。
スターティングメンバー
前半
この試合のポイントは
ビルドアップする大分に対して町田が圧力をどこにどうかけるか。
だと思っていた。
大分リスク回避と押し込まれる町田
大分は前半リスクを背負わない事を選択したように見えた。
この時のリスクというのは、ボールを持って自陣で奪われる事だった。
なので、大分は以下2つの考え方をもっていた。
なので、大分は以下2つの考え方をもっていた。
・ビルドアップをせず少ないタッチでスペースにもっていく
このスペースというのは
・町田の横圧縮の逆サイド
・DFラインの裏
なので、大分はビルドアップをせず、
CBからシャドウやCFWに蹴っ飛ばす。
また、大分のポジドラ時には少ないタッチ数で逆サイドに持っていくことを徹底した。
もちろん、町田の失い方も良くなかったと思う。
中央に入るパスの精度が低くCBが楽な状態でボールを回収されていた。
なので、余裕をもって逆サイドに展開されていた。
このような感じで主導権を握られた町田は横圧縮を維持できず。
町田は442の撤退を余儀なくされた。
この442の撤退で問題になったのは、
大分は325なので、最終ラインが4VS5になる(ミシャ式ではなかったのではっきりと5トップではなかったが…)
したがってこんな感じになる。
小島が星と馬場の二人を見ないといけない状況が出来ていた。
星がボールを持つと小島にが星へ圧力かけに行のだが、馬場がフリーになるケースがおおかった
この場合本来は酒井深津がスライドしてカバーしないといけないが、
上手く出来たシーンはなかった。
上手く出来たシーンはなかった。
また、土岐田サイドも同じような状況があって、
土岐田が松本と小手川2枚見ないといけない場面もあった。
こういう状況で、シャドウがフリーになることが多く
町田はいつ失点してもおかしくはなかったと思う。
しかし、先制したのは町田だった。
町田の十八番のセットプレーと逆転する大分
平戸のキックはJ2でNo1であるためセットプレーは脅威である。
したがって、相手は当然CKの時に中を固める。
それを逆手にとったショートコーナーからロメロフランクのミドル一閃だった。
これはこの大一番のために仕込んだものだった。
深津がロメロをフリーにすべく2枚ブロックし、ロメロへのプレスコースを防いでいたし一枚ショートコーナー受けに走り大分の選手も1枚釣っていた。こういう工夫がありロメロがよりフリーになれた。
素晴らしいゴールだった。
先制したが、最初に述べた問題点は解決していない。
したがって、失点は必然だった。
1失点目は、土岐田が松本と小手川二枚見ないといけない状況で、この日なら福森から対角のロングボールで松本に通す。というのがここまでの展開だった。しかし、この場面では
DF裏へのロングボールだった。小手川が上手く裏をとった。
これに対して土岐田が対応遅れたのが致命的で、最後はGKも交わしゴールを決めた。
DF裏へのロングボールだった。小手川が上手く裏をとった。
これに対して土岐田が対応遅れたのが致命的で、最後はGKも交わしゴールを決めた。
2失点目はシャドウの前残りから圧縮してないサイドへのロングボールを放り込む。
それを小手川が納め起点を作る。この時逆サイドの馬場はフリーでペナに入る。
それを小手川が納め起点を作る。この時逆サイドの馬場はフリーでペナに入る。
そこから伊佐とボールを運び小手川がクロス。馬場がニアに飛び込んでフリックした形だった。シャドウ+CFの3人のカウンターで仕留める。
これが大分の狙いだと思う。
とにかく町田はシャドウのマークがボケるシーンが多く欠陥になっていたと思う。
再現性のあるスローイン
しかし、この状況でも追いつく。驚異的だ。
このシーンは得点から1分間連続でスローインが続く。
スローインでジリジリと相手自陣に前進させる。
なお、きれいに運んでるわけじゃなくてスローインでボールの奪い合いになってトランジションおきてぐちゃぐちゃとなってスローイン獲得。
これを繰り返す。気づくとゴール前。でスローインからクロス。
平戸のクロスにロメロがニアで潰れ鈴木が落として中島が冷静に流しこむ。
流れが悪くても、スローインでボールを前進させスローインから点をとる。
恐ろしい。
ちなみに、このスローインは相手スローインでも同じことが出来る。
片方のサイドしか使わない町田は普通のチームのように普通にはボールを運べないので
さらに、横圧縮だとスローインが多くなるので
スローインでボールを運ぶのは理にかなっていた。
そんなこんなで圧倒的に町田が不利だったのにも関わらず
2-2と同点で折り返すことが出来た。
後半
町田としては同点で折り返せた。
しかし、欠陥があってそこを除去できたわけではなかった。
なので、何か解決策を見出さない限り失点してもおかしくない状態だった。
が、町田はここまで横圧縮一本で戦ってきた。
そして、ここまで欠陥をさらけ出したこともなかった。
なので、後半対応するというのが出来るかは半信半疑だった。
町田の後半はインテンシティが落ちるので前半のようにはできず失速するのが大半だった。
なので、私はこうハーフタイムに
りゅう@ジャメイケおじさん@ryu___いや、良くない。
2018/10/14 15:59:19
ぶっちゃけ骨格を殴られててくっそ辛い。どうしよ… https://t.co/T26MEtODJu
とつぶやいた。
しかし、それは杞憂に終わる。
町田の解決策
町田の解決策は馬場に小島がマンマークで当てる事。
星はフリーで構わない。という決断だった。
これが、画期的だったのは
例え左サイドにボールがあっても、右サイドにボールがあっても小島は星にはいかない。星がボールをもった時には遅れて土居がアプローチに行く。
で、この時星にはパスコースが無くここでノッキングする事が多くなった。
星が大外でドリブルからのクロスがあればこれは出来ない。
ただ、星には大外からクロスというプレーは無い。
この試合も前半1本しか星からは上がっていない。(しかも、ノーチャンスだった)
また、気になりこの試合後動画を漁ったがやはり星は大外でほとんど仕事をしていない。
基本的には右のクロスに合わせる。
基本的には右のクロスに合わせる。
または、外からカットインしてシュート。というプレーばかりだった。
なので、大外で放置していくのは脅威にはならないのである。
右サイドからクロスを上げさせずカットインもさせなければそれでよい。
なので、土居が遅れても良いのだ。
これをハーフタイムで決断するんだから相馬さんは凄い。
こうして、主導権を握り替えす。
そして、
CKから鈴木が押し込みが微妙な判定だったがハンドだった。
ここはまぁ誤審ではないと思うが取らない主審もいるよね。という感じか。
またスローインから勝ち越す
一度は取り消されたゴールだったが、またスローインの連続から勝ち越す。
ここも1分間に4回も連続でスローインが続けている
今回は、相手陣内の深い位置での連続だったので、
運ぶスローインでは無く決めるスローインだった。
ここは、1vs1で相手を背負うシーンをすべてのスローインで作っていた。
ここで、受けた選手は前を向こうとトライするダメならそこにプレスをかけて回収(スローイン獲得)
当然相手のゴール近くなので、1vs1を制して前を向けば決定機。
これを4回目で前を向けてシュート。これを決め切り逆転に成功する。
が75分以降は足を攣る選手が複数人出てきていてインテンシティが落ち前プレスがかけられず、仕方なく442の撤退守備を余儀なくされた。
大分の反撃
前半と打って変わって攻め手が無くなった大分だったが、
69分に藤本と三平を投入。
ここで、3142 にシステムを変更する。
ここまで、修正後は外外でしかボールは運べなかった。
外外で運んだ時に問題になるのは星である。
この星を変えるのかと思ったが、そうではなく
システムを変更して星を生かそうとしたのだと思う。
インサイドに配置された前田が大外に出て星がインナーラップで星が活きる形を何回か作った。
ただ、どうしても最終ラインの酒井と深津の最終ラインを攻略出来なかった。
クロス爆撃に変更
仕方なく星に代えて清本を投入し、クロス爆撃を開始。
ただ、ハイボールに強い深津が跳ね返す。また、GKの福井もハイボールには強いようで安定していてチャンスを作れなかった。
また、2トップが三平と藤本なので高さが無いのもつらい状況だった。
せめて馬場を残していら少しは変わっていたかもしれない。この辺り大分の交代策はちぐはぐだったかなとは思う。
町田は最後藤井を投入し5バックでクロスをひたすら跳ね返し続けゲームをクローズ。
町田が後半の修正で勝ち切った試合となった。
最後に
町田は楽しかった。純粋に見直して面白かった。
そして、後半修正して勝った。これの勝ち方は本当に強く優勝する価値のあるチームだと証明したゲームだと思う。
町田の横圧縮が少しは理解できたかなと思う。
普通は守備は圧縮。攻めは展開。なのだけど、
町田は展開しない。展開する事をハイリスクハイリターンだと捉えている。
そして、リスクを冒したくない。という事なのだろう。
ようするに、展開してアイソレーション攻撃をした時にボールを失うと容易にカウンターを食らう。これをリスクだと捉えている。
町田のような選手の質が確保できないチームはひたすら数的優位で押し切ろう。
ということなんだと思う。
さて、話を戻すと
この後町田ホームは2試合
福岡とヴェルディ といづれも面白くなる相手なので、是非野津田に見に来てほしいなとは思う。
マサヤについて
仙台サポ向けにマサヤについて話しておく。
まだ、判断を間違ったりプレイが軽かったりしてピンチを招く事が多かった。
しかし、後半町田がチームでの修正すると、自分のタスク(馬場を止める)はほぼ完ぺきにこなしていた。
対人性能は上がっているので成長しているのが見えたのは良かった。
ちょっと仙台とは違うやりかたなので、仙台ですぐポジションつかむ感じにはならないのが残念であるが、マサヤは間違いなく成長していてそれが見えたゲームでもあった。
今のところ仙台のポジションだとCBの左かなー。とは思う。
コメント