スターティングメンバー

スタメン

前半


水戸の先制パンチ

立ち上がりから水戸がゲームの主導件を握る。
金沢は水戸のボールの進め方に対応が苦労していた。
水戸の攻撃

水戸は2トップの一角が大外に流れSBをピン止めし、そこでボールを収める。
そして、SHはインナーラップでハーフスペース突撃。CBとSB間を突く設計であった。
この設計に対応が出来ず。どうしても、水戸のSHが空いてしまい苦労していた。
25分の先制点もこの形。左サイドで黒川が起点に。
ハーフスペースを福満が駆け上がりフリーでDFラインの裏に入れたところ清水が裏抜けから
先制点をもぎ取る。

金沢のボールの進め方

一方の金沢は、もっとラフにボールを進める。
金沢の攻撃
攻撃時、最終ラインからビルドアップはあまりなく、基本的には放り込む。
で、放り込んだ先でセカンドボールを拾う設計になっていた。
まずは、4-4-2から4-2-3-1に変化。1トップ化しロングボールを競り後ろに落とす。
そのセカンドボールを絞ったSHと1列落ちたFWで拾う。
相手が奪っても素早くボランチが圧力をかけて前を向かせないという設計であった。

この試合水戸も非常にバランス良くセカンドボールを拾う事が出来ていたので金沢は思うように攻撃出来なかった。

得点後の金沢ペースの理由

うまくいかなかった金沢だったが、先制点を堺に主導権を奪う事が出来た。
それは、水戸の4-4が下がってしまった。という事が1つ。
そして、2トップが図のようにゴールへの意識が強くなった。という2つの理由が起因していた。
先制点後の水戸
2トップが孤立。そして、先制点前までのようにサイドにも流れる回数が少なく、
縦パスを遮断され、トランジションがうまく行く金沢。
同点弾もDFラインの縦パスを奪い素早く加藤に展開。加藤が個人技で岸田をねじ伏せた同点弾だった。

この同点弾時、解説の松原氏が加藤を簡単にペナ内に入れすぎてしまった。と語っていた。
確かにその通りなのだが、それには理由があった。
水戸の弱点
図のようにSBをケアしないといけない、CB(ンドガ)がFWに食いつきすぎて、
SBをケアできていない。
従って、岸田は飛び込めずディレイを選択。ただし、このディレイしてもフォローに来ないためズルズルと下がってしまった。もう少しンドガにケアをする意識があればペナ中に入れさせなかったのかなーと感じたシーンであった。
また、これが水戸のこの試合の弱点で、金沢としてはもう少しこのンドガ-岸田間を攻め立てたかったが、残念ながら攻めきれなかった。

後半


水戸の修正とセットプレーでの勝ち越し

後半水戸は修正を入れる。
2トップがゴールにベクトルが行くのならば出すボールはDFラインの裏へ蹴る。
相手のDFを背走させる。そこにプレスをかける。というやり方に修正。

また、ボールを保持して中盤を走らせるならば、前半の良い時間帯のように大外まで流れて起点を作る。という事をはっきりさせた事が良かった。

そして、金沢の最終ラインを背走させるロングボールからセットプレーをもぎ取り、
ニアでンドガがゴールを決め水戸が勝ち越した後半の序盤だった。

浅野を投入しカウンターに迫力を持たせる

そして、勝ち越し直後に水戸はSHの木村に代え浅野を投入。
この意図は前半先制後引きすぎた事が流れを失った要因だったので、攻撃の意図を持たせること。
そして、金沢の背後をスピードで突いてカウンターに迫力を持たせる事であった。
この試合大外にFWが流れる形を阻止できない金沢。
安定して大外で起点が出来るので、浅野のスピードあるインナーラップは脅威であり効果で気でもあった。

金沢はDFラインが押し下げられ間延び

浅野、清水が裏を狙い黒川がサイドに流れて起点を作る。
この形で金沢は中々DFラインが上げられない。なので、CB-DH間が徐々に空いてきてしまった。65分以降はほぼほぼ水戸のペースだった。
たまに、金沢が圧縮する守備を搔い潜って逆サイドまで展開できる場面はあったのだが、そこからチャンスは構築出来ず。

80分には、インナーラップからカットインした浅野の個人技でとどめの3点目を決め水戸が快勝となった。

最後に

水戸は代表でスタァ小川と累積警告でCBの要、細川のジュンジュンを欠く中で
自分たちのやる形を表現出来て勝ち点3を得たのは素晴らしい。
やることはきちんとチーム全員に浸透しており一人欠けてもやれるところを見せた。
もちろん、前半先制後ちょっと良くない脆さを見せたが、そこで逆転されず我慢し、後半修正。その後はほとんど水戸のゲームだったと思う。
長谷部さんさすがのチームを作るな。という感想。上に上がって来いよ!!!

一方の金沢は、非常にヤンツーさんらしいチームだな。と派手さは無いけどやることは堅実にやるぞ。と。ただし、水戸ほど細かさは無かったなと。
もちろん、セカンドボールを拾う設計は見事なんだけれども相手が悪いかな。と
勝ち筋は本編でも書いたけど、ンドガのところだったと思う。ンドガの怪しさ人に食いつくところをもう少し利用し前半に逆転してればチャンスはあったかなと思うがそれが出来なかったところで正直分が悪かった。