スターティングメンバー

スタメン

前半


清水戦からの継続

仙台は立ち上がりから清水戦の延長上で前プレスから中央を封鎖。
サイドへ誘導してサイドで奪う。というプランであった。

仙台の前プレス

清水戦と違い空いては3バック+アンカーなので、仙台は上記の図のように
2トップの1枚は遠藤へのパスコースを背中で消す。というのを丁寧にやっていて、
両SHは両脇のCBに圧力をかけ、WBへ誘導。WBにはSBが圧力をかけて、ボールを奪う。
奪ったあとは素早くDFラインの裏へ蹴って勝負する。という仙台のやりたい事を立ち上がりは出来た。

清水との違いはCBのクオリティ

しかし、決定機は2つー3つはあったものの清水戦ほどDFラインの裏を取れなかったし
ハモンが質の優位!っていう事もなかった。
三浦のDFの個の力とラインをコントロールする頭の良さがあり、簡単には裏を取れなかったし、
菅沼も粘り強く三浦のカバーを受けながら仙台のアタッカー陣にぶち抜かれる事はなかった。
ま、これが後半失点のキーになるのだが。
このあたり、ハモンで圧倒できた清水戦とはだいぶ違っていたかな。と
ただ、唯一の可能性を与えたのはキムのところ。
キムは裏へ蹴ったボールの対応は怪しく何度かミスをしていた。
仙台が狙うべきはキムであったと思うし仙台もそれはわかっていてちゃんと狙っていたように思う。
それを裏付けるように仙台の決定機は全て右サイドから生まれた。

前プレスを回避する井手口の動き

立ち上がりはそんな感じで仙台が前から嵌めて仙台が今節も戦える感じだった。
が、徐々に前プレスが嵌らなくなる。
それは、井手口の動きからだったと思う。
前プレス外し

井手口が大外のレーンに降りてきてボールを最終ラインから受け、前線へ繋ぐ役をこなすようになる。
まずは、小野瀬は高い位置を敢えてとり、永戸をピン止め。
関口は菅沼を見る。
なので、この関口ー永戸の間に井手口が入り受けボールを運び、捌く。
ここに対して松下が付いて行くと中盤が富田1枚になり仙台としてはそういう形はリスクを伴うので井手口の大外までついていけない。
なので、井手口がフリーで受けられる。という感じであった。
時間が経つにつれ仙台は押し込まれシュートを打てる展開が減っていった。

松下怪我というアクシデントも起こり、ガンバを押し込めなくなる。
それでも、前半0-0ならプラン通りだとは思うが、やはりもう少し押し込んで仙台の時間を作りたい前半ではあったと思う。

後半


右サイドに人を集めるビルドアップと遠藤

前プレスを整理してもう一度嵌め押し込みたいところだったが、残念ながらそれは叶わず。
ガンバが後半からビルドアップの形を少し変えた事で対応出来なかった。

後半のビルドアップ

後半は小野瀬が落ちてくる。遠藤-菅沼と三角形を形成。関口1枚に対して数的有利を作る。
また、小野瀬が引いてくると、永戸もついてくるのでその裏を井手口が使うという感じになった。

また、このガンバ右サイドをサポートする遠藤の立ち位置が素晴らしくフリーで受けられる時間が多くなる。
仙台はここをボランチ(椎橋)で捕まえるか、それともFWのどちらかで捕まえるかはっきりせず。遠藤をフリーにしてしまう。
そして、遠藤から逆サイドへ展開等々好き放題にやられてしまう事態になった。

押し込まれる展開の中でも、仙台はガンバの2トップはきっちりと抑え込み決定機はそれほど作らせなかったと思う。
ガンバのチャンスは右サイドからのクロスからファーサイド藤春のボレーという形に限定出来ていたので悪いなりにアウェイのゲームをしている。と言えたのかもしれない。
ここまでは。。。

後半の修正と反撃と失点

押し込まれっぱなしの展開の仙台は少し修正を入れる。
椎橋の動きに修正を入れた。
後半は永戸サイドに富田を置いたが、60分前後から椎橋に代えている。
(たぶん、最初は椎橋が永戸サイドだったが、そこから押し込まれたので早い段階で富田に代えたようにも思える)
椎橋は井手口番。守備時には井手口にひたすら付いて行く。というようにした。
それが功を奏したのが、63分の場面であった。小野瀬井手口と繋いだボールだったが、井手口から椎橋がボールを奪いカウンターにつなげる。

また、保持時もDH1枚が落ちて3バック化。
これは、早いうちからやっていたとは思うが平岡が2トップ脇に運んでDF裏へ出すシーンが出てくる。

仙台の反撃

これで60分から連続でガンバのDFライン裏を取れるようになった。
裏を取れるなら、長沢よりも阿部だろう。ということで、68分に阿部を投入。

仙台がガンバのDFライン裏に圧力を強めようとした、69分だった。
ここまでフリーで好き放題やられていた遠藤からボールを奪いカウンターを発動。
これで、一気に仙台がモメンタムを握りと思ったのだがハモンが菅沼に止められる。
縦を切られたハモンは作り直すために、後ろに戻すもそのパスがズレ宇佐美独走からの失点に繋がった。
ここまで、2トップには時間もスペースも与えなかったがこのシーン自分たちのミスから2トップに時間とスペースを与えてしまった。

ボール保持は…

得点が動いた事でゲームが一気に動く。
ガンバは5-3-2で撤退。仙台が保持するシーンが多くなるが、悲しいくらいに5バックを攻略出来ない。
なので、ジャーメインを投入。阿部を左サイドに置いてファイアーフォーメーションにトライする。
ところが、これがバランスを崩す事に。
とにかく前からになってしまい、バランスが壊れてボール保持でも相手を動かせず
奪われるとスペースだらけになり、遠藤、宇佐美アデミウソンに好き放題やられた。
失点までは丁寧に丁寧にケアしてきたのに…
ということで、必然の2失点だったし、3失点してもおかしくない状態だった。

なんとかクバの活躍で2失点で済んだが後半は良いところなく敗戦となった。

最後に

ガンバは個々の能力が高く無秩序を作ると一気にやられるので仙台は秩序を保つように慎重に事を進めていたと思う。
前プレスが嵌らなかった20分以降もそれほど2トップにはチャンスを与えなかった。
それは良かった。
でも、攻撃の部分で殴れず。質で負けてしまった事がこの秩序を壊すきっかけになってしまった。壊れた秩序を戻す事は出来ず。一気に崩れ去った。

なんだろう。これを個の能力の差と言って片付けてしまうべきなのか。
それとも僕らはもう少しチームとしてやるべきことがあるのだろうか。
っていうところで悩む試合だった。かなり丁寧にゲームを進めた。そして、反撃の糸口が見えた瞬間の落とし穴だった。
ハモンが菅沼をぶち抜ければこんな試合にならなかっただろうし、前半にあった3つの決定機を決めて居れば違う展開にもなっただろう。
ただ、そうならなかった。

これが今年の限界なのか。もっとできるのか。中々悩むゲームだったなと思う。