- 1.スタッツ
- 2.スターティングメンバー
- 3.前半
- 3-1.嵌らない前の守備
- 3-2.給水後の修正4-4-2で撤退
- 3-3.保持出来ない仙台の虚しさ。
- 4.後半
- 4-1.間延びする名古屋に対してどう攻めるか?
- 4-2.失点はCK後の混乱から
- 4-3.焦る仙台。雑になる仙台
- 5.まとめ
- 6.ハイライト
■ 目次
スタッツ
スターティングメンバー
前半
嵌らない前の守備
仙台はキックオフ直後から名古屋に対して2-2-2での前プレスを実施した。これがイマイチだった。
そもそもほとんどの場面でボールホルダーに圧を掛けていない。
なので、余裕を持って名古屋が展開できた。
仙台としては図のように中央は使わせない。
という意図だったのだろうか。
しかしながら、名古屋は中央を使わずサイドからの攻撃が多く、
仙台が中央を封鎖(?)した意味は無かった。
しかし、仙台も粘った。悪いながらゴール前踏ん張った。
戦術兵器、マテウスと対峙したアピタウィアもプロで初のSBで大変だったはずだが
全く不安は無く彼のポテンシャルの高さを示す結果となった。
給水後の修正4-4-2で撤退
プランが嵌らないなりに、ゲームは0-0で推移していく。そして、給水後に仙台はプランを変更。
4-4で撤退。
そして、ボールサイドに圧縮。守備を安定させる。
圧縮だが、これはたぶん名古屋のCBがあまり対角に蹴れないところまで計算に入れての対応だった
と思う。
実際に中谷が持ったら左サイドにしか展開出来ないのでCB側で寄せる方向が限定出来るので仙台は少し楽だった。
この守備で名古屋のミスを生み仙台がちょっと主導権を握る事が出来た。
保持時の課題
主導権を握ったのだが、ボールを保持したときにどうやってゴールを奪うのか。これが明白では無かった。
また、ボールホルダーに対してサポートが無かった。
いや、あったのかもしれないけど、適切では無かった。
なので、最後のところまでいけない。
31分の浜崎がボールを運んで関口にパスした局面がその象徴だった。
横のサポートが無いのでボールホルダーが同ラインで孤立。
なので、ボールが運べない。
このあたりは今年は速くウイングにつけよう!
という縦パス中心だったので、この辺りはまだ実装が遅れている可能性はある。
ま、なんだかんだで前半0-0で折り返したのは仙台のゲームプラン通りではあった。(中身はあれだとしても)
後半
間延びする名古屋に対してどう攻めるか?
後半は疲労からか名古屋が開始早々から間延びし始める。なので、仙台がボールを持って攻めるが相変わらずどうやってゴールを目指すのかが不明確であったので、中盤で奪われカウンターを食らうシーンが増える。
4-4のブロックを引いた時は安定しているが、カウンターに弱い仙台。
決定機を作られるがクバのセーブで何とかピンチを防ぐ。
去年の仙台は同じように4-4のブロックからの攻撃だったが、
去年はSBのクロスが攻撃の中心であった。
ただし、今年はそのSBの質が残念ながら落ちている。
なので、去年のようには行かない。なので、何か工夫する必要があったが、それがまだなく
それが苦戦の根本なのかもしれない。
失点はCK後の混乱から
名古屋は疲労から苦しそうだったが、それ以上にチームとして出来上がっていない仙台。なので、主導権を握れない。
そんな中で、2枚交代した名古屋が勢いを取り戻し仙台をサイドから殴る。
そして、名古屋が先制。
先制の場面はCKからセカンドボールを拾われて2回目の攻撃だった。
この時、平岡がサイドに引っ張られてしまっていたのが1つ
クロスは浜崎が跳ね返すのだがこれが、きちんと蹴り出せず、稲垣の元へ。
稲垣のシュートは椎橋が体を投げ出したが、それにあたってゴールへ。
不運というか、負けてるときってこういう感じだよね。
というか、これだけ主導権を握れないのだから仕方ないよね。
というべきか。
兎に角、仙台の状態が悪いね。という失点だった
焦る仙台。雑になる仙台
失点後は仙台が焦る。兎に角焦る。選択が縦、縦になってしまう。赤﨑、クエンカ、山田、田中と攻撃的な選手を投入するも、仙台はゴール前まで持って行くのがやっとで、最後の形が作れない。
最後は3バックにしてパワープレーを開始するものの、全く効果なく。
試合終了の笛を聞く。
最後に
なかなか、厳しい試合となった。仙台は色々あって再出発!みたいなゲームだったが、現実は厳しい。
ひとつひとつのやり方は良くなっている部分もあるのは確かなんだけれど、
それがつながっていかない。
4-4のブロックなら4-4のブロックで終わってしまって、そこから攻撃にどうつなげるか。
が無い。
辛い状況である。
ただ、良くなっている部分もある。
そして、パーツももっと増やさないといけない。
怪我人が多く、練習もままらないと思うので実際の試合で作っていくしかないのが辛いところであるが、もうそれは仕方ない。
そして、このブログの方針として、あまり過大評価せず、でも、ちゃんと出来た事は評価していこうと思う。
また、もっとこうすればよくなれば良いよね。というのも入れて書いて行こうと思う。
やっぱり勝てないのは辛いけれど、チームはまだ勝つ事を諦めてない。
だから、僕もこうやって評価して書いて行こうと思う。
All 仙台で一つになって頑張っていこう。
コメント