- 1.スタッツ
- 2.スターティングメンバー
- 3.前半
- 3-1.ビルドアップは諦めた
- 3-2.非保持局面は相変わらず
- 4.後半
- 4-1.DHで奪う事が可能になる
- 4-2.オープンで輝くクエンカ
- 4-3.3バックで輝く照山
- 5.まとめ
- 6.ハイライト
■ 目次
スタッツ
スターティングメンバー
前半
ビルドアップは諦めた
中2日ということで、リカバリーしかできなかっただろうから、大きく変わる事は無かったが、この日は、スペースを使おう。という合言葉のもとで、仙台は2トップに蹴る事を徹底していた。
ビルドアップを諦めた。というとネガティブなんだけど、ボールを失うならゴールより遠い場所で。そして、あわよくば相手の裏側で受け手カウンターということなのだろう。
ただし、SHがサイドに開いているのでトップに当てたあと誰がセカンドボールを拾えない。
なので、仙台の攻めは続かなかった。
ただし、良かったのは面もある。
ビルドアップの途中で奪われピンチという機会は減った。
攻撃はというと、非保持から奪えないし、競った後のセカンドボールを回収できないので、
相手ゴールに向かう事は出来なかった。
非保持局面は相変わらず
非保持は残念ながら相変わらず。前から嵌めていくと、ギャップを使われ前進される。
4-4で狭くブロック作ってもDHから逆サイドに展開されて前進され、クロスまで行く。
ただし、仙台もペナ中で跳ね返し続けたので0-0で折り返す。
前節と同様にこれなら勝負になるぞ!という前半だった。
後半
DHで奪う事が可能になる
後半は仙台が徐々にペースを握る。仙台のDHが広島のDHに圧力をかける状況が作れたのでが要因。
何度かDHで奪ってカウンターまで行くことが成功。
前半には無かった相手のペナ中まで運ぶ事が出来るようになる。
そして、この時間で実は広島がボールを運べるチームではないという事が露わになる。
結局DHを潰された時に誰が運ぶのか??
というのをこの日は解決出来なかった。
(もしかしたら、この日出ていなかった柏がサイドから運ぶのかもしれないけど)
オープンで輝くクエンカ
51分にクエンカと関口を投入。お互い中2日ということで、60分以降は中盤が空くオープンな展開に。
そのスペースが多い中でクエンカの個人技が活きる。
全くフォローが無くても個人技でチャンスを作る事が出来ていて、いよいよ怪我明けコンディションが上がってきた。
ということなのだろう、
ただし、守備はイマイチなのでたぶんこういう感じでジョーカーとして
中盤がオープンになった時の方が効果的にのように見えた。
3バックで輝く照山
そして、仙台が最後の一刺しで勝負を決めに行く。75分に照山を投入し3バックへ移行する。
照山から前進出来るようになり、広島を押し込める。
照山はボール保持する局面でボールの持ち方も良かったし立ち位置もよかったし。
彼を見ているだけで楽しかった。
でも、最後までゴールは奪えず0-0のまま引き分けとなった。
最後に
戦ったし、気迫を感じる試合であった。それで結構僕は満足している。(いや、それじゃダメなんだけど)
でも、壊れたチームに対して細かい事言っても効果は無い。
まずは、闘おうぜ。というところからになるが、それはクリアしたゲームであって安心した。
やはり、闘わないと始まらないからね。
苦しい中でも踏ん張っているチーム。そこに僕は未来を感じるのである。
そして、ここ数試合では一番マトモなゲームであったのは間違いない。
それは良かったわけだけれども、16戦のうちこの状況まで行ったのは何度かあって、
やはり、この先。
勝ち切るというところまで行かないといけない試合であった。
でないと状況は変わらない。
この日の後半みたいに前で奪えれば仙台はやれるんだけれど、
奪える。というのが限定的なのが問題なのだろう。
それを常に出来るにはどうすれば良いのか。
どのチームでも嵌められればこのチームは上手く行く。そこまで作り込めるか。
なんだろうなーと思う。
コメント