- 1.スタッツ
- 2.スターティングメンバー
- 3.前半
- 3-1.4-1-4-1の整理されたボール保持について
- 3-2.クエンカが持つと動き出す
- 3-3.非保持の設計とガンバの問題
- 3-4.唯一の負け筋と対策
- 4.後半
- 4-1.ガンバの修正は両SHで幅を取りからパラ裏攻略
- 4-2.幅取り対策の柳投入とそれで生まれた問題点
- 4-3.時間と空間を作り出すクエンカ
- 5.まとめ
- 6.ハイライト
■ 目次
スタッツ
スターティングメンバー
前半
4-1-4-1の整理されたボール保持について
ここまで苦しむ仙台。唐突に4-1-4-1に変更。そしたら、突然色んな歯車がかみ合いだす。
驚き。
1週間前色んな要素があったとしてもチームとして壊れてる感があって、
どうやって勝てる状態では無かったが、、、
さて、保持のお話。
やっと、ひし形が復活。
これによって常に複数のパスコースが作れるようになった。
4-4-2の時はSBに追い込まれて、そこでパスコースが無く奪われるか、とりあえず適当に前に蹴るしかなかったが、
この日はSBに追い込まれてもIH、アンカーへのパスコースもあり奪われなかった。
さらに、アンカーに渡ると、サイドチェンジして局面を変えれる。
ということでガンバは前で奪いところが無かった。
クエンカが持つと動き出す
さらに、この日はクエンカがようやく機能する。クエンカが持つと、周りが彼を信じてクエンカを追い越す。
クエンカは追い越していく選手に時間とスペースを作れる。
そこからチャンスを作りだしていく。
そんなクエンカだったが、
先制点はクエンカが裏を取ってから自分でペナ角攻略してからのマイナスのクロス。
長沢がそれを合わせた形だった。
周りを使っていたクエンカが自分で仕掛ける見事な攻撃であった。
さて、さらにこの時だが、仙台は左から右に局面を変えて、
さらに右から左に戻って左右に振った。
この時にスライドが遅れてSBが孤立したところをクエンカが裏で勝負した。
そんな得点でありパーフェクトであった。
非保持の設計とガンバの問題
保持局面から先制できた仙台。非保持でも、安定はしていた。
基本は4-5-1での撤退。
これに対してガンバは片方のSHが絞って中盤がアンカー+IHみたいな形に変化する。
中央が3枚になる事が多いので仙台は噛み合う。
さらに、ガンバのCB陣はドリブルで運べなくパスでしか運べないのでより、2列目を突破する事ができず、保持局面ではガンバが苦労していた。
唯一の負け筋と対策
でも、負け筋はあって、仙台が前で嵌めようとしたときにちょっと怪しくなるケースがあった。クエンカがCBに行ったときにパラの裏を突かれて、ピンチになる事があった。
なので、仙台はクエンカは大外のSBで止める。
中にはなるべく入らない事。
その代わりに、前から行くときはIHが背中で縦のパスココースを消しながらCBへ圧を掛けていくようになった。
これで、仙台はある程度安定した。
そして、ゲームは前半終了間際にCKから長沢が頭で流し込み
0-2という願ってもいない最高の形で前半を折り返す事に成功。
後半
ガンバの修正は両SHで幅を取りからパラ裏攻略
前半はSHの片方を中に入れていたガンバだったが、後半は両SHが幅を取る。そして、ボランチから対角のパスを入れてパラの裏をSH取る形で攻勢に出るガンバ。
この方法で50分及び56分とクロスを入れてチャンスを作ったガンバ。
仙台はかろうじて跳ね返していく。
幅取り対策の柳投入とそれで生まれた問題点
この形を2度食らったところで、柳を投入して裏のケアをする。パラより柳の方が裏のスペースは消せるためである。
ただし、柳を入れた事で、柳-浜崎-クエンカが大外で一直線に並ぶ時間が出てくる。
一直線に並ぶと、前半のようにパスココースが作れず、サイドで奪われてカウンターを食らう。
パラだと、大外だけじゃなく中にも入れるので一直線に並ばなかったし、
また浜崎が大外まで顔を出す事がなかったが後半は外に張りすぎたのだと思う。
なので仙台は少し苦労した。
そうなっても、この日の椎橋はスーパーで受け手として捕まっていても体の使い方でマークを外す事が出来た。
それが、如実のシーンは68分の椎橋のシーンだったと思う。
椎橋はどうもDHで相方の動きを気にしながらなんやかんやするのがどうも苦手で
アンカーで一人でやったほうが色々とパフォーマンスを出せるらしい。
不思議な子である笑
時間と空間を作り出すクエンカ
正直、ここまでまだ勝ちとは言えななかったしある程度ガンバが持ちなおした時間もあったが、クエンカと佐々木、そしてこの日の英雄。長沢がゲームを決める。
相手のGKを奪って(どうやって奪ったかはDAZNではリプレイ中だったので確認出来なかったが…)
椎橋からクエンカに渡す。
クエンカが中央でドリブルを開始。ただし、ゆっくり進みガンバの選手を中央に集める。
集まったところで、フリーになった佐々木にリリース。
佐々木のクロスから長沢が叩き込んだ。
この日のクエンカはこのシーンが象徴的なのだけれど、
相手を引き付ける事で周りに時間と空間を作り出していた。
これによって仙台の他の選手がイキイキとプレーできた。
ようやく、クエンカの良さを知ることが出来たゲームでもあった。
ゲームは決まった。
それでも手を緩めない。最後は柳が突然縦に仕掛けあれよあれよとペナまで運んで足を思いっきり振ったことでサイドネットを揺らした。
これで、4-0。
ちょっとこっちが驚くほどの完勝であった。
最後に
驚いた。長らく死んでいたチームが突然システムを変更してここまで復活するとは。。。
想定外だし、こんなケースはなかなか体験したことが無い。
03年の未勝利を止めたのもガンバ戦であったがあの試合は10回やったら9回負けるゲーム内容でよう勝ったというやつであったが、
この日は10回やったら7回は勝てるゲームで、内容も伴った勝利であった。
それと、この試合仙台は良かった。これは間違いない。ここまでで当然ベストゲーム。
ただし、ガンバは怪我人もいたりコンディションが悪かったのはみてて思った。
やはり、今年は日程が厳しいので、コンディションが保てない。
だから、このように落とし穴に突然嵌る事もあるんだなと感じたゲームであった。
コメント