スタッツ

スタッツ

スターティングメンバー

TACTICALista_202011211438

前半


東京の守備とスイッチ入れるタイミング

FC東京の守備はCFWの永井で椎橋を消しにかかる。
CBに対してはそれほど激しいプレスには来ない。

ただし、SBに入った時にプレスのスイッチが入る東京

TACTICALista_202011211440

そんな感じで仙台はなかなか前に運べない。
アンカーを消されると結構辛いぜ。という事が分かった時間であった。

CBから展開出来れば…

そんな中で19分の決定機(前半唯一のシュート)はCBのジョンヤから展開されたものであった。
アンカーを潰すのでCBがフリーになる。
ならば、CBから展開すればいいんだぜ!!!というシーンであった。

ただし、それが一度しか生まれなかったのは残念だったぜ!というお話。
それと、右サイド側には問題があったので確かにスペースが無かったのも要因の一員かと思う。

山田と佐々木問題

その右サイドは山田と佐々木の立ち位置が近すぎたのが要因。

TACTICALista_202011211441

近いので安部が一人で対応できる。
安部はスーパーで切り替えが早し運動量もあるしでここを安部一人で制圧されてしまった。
もう少し受けるレーンを変えて離れるとかお互いを見て自分の立ち位置を決められるようになりたい。

そして、失点の時も山田佐々木が一列に並んでしまってパスコースが無いところを
山田が無理につないで失ったところだった。

前節もそうだったけど、この辺りはまだ決め打ちなんだな。
これからの部分だとは思う。

東京の保持は高萩がめんどくさい

東京の保持の部分も仙台は苦しんだ。
その要因はアンカーの高萩。ここをなかなか潰せなかった。

仙台は前から嵌めたいので、長沢がCBに行くと高萩が空いてここから展開されてしまう。

TACTICALista_202011211442

なので、長沢がアンカーとデートに切り替えるが、それを見ると高萩が最終ラインに下がって展開。

TACTICALista_202011211443

と臨機応変に対応される。
決め打ちの仙台に対して、相手を見て立ち位置を決められる東京。
と完成度の違いを見せつけられる前半だった。

後半


CBで運べばいいんだろう!

前半はアンカー消されて苦しんだ仙台だったが、
だったらCBで運べばいいんだろう。ということでCBでボールを運び始める。

TACTICALista_202011211446

右サイドは浜崎が入って立ち位置が整理出来たので、ジョンヤの縦パスが活きる。
左サイドは平岡が運んでIHを引き出して、左サイドの3人で崩していく。

前半前進していたのに苦労していたが後半はきちんと解決した仙台

怪我から帰ってきた男part1

それでも、仙台は修正すればよい。
ということで、佐々木のところに浜崎を持って行き、浜崎のとこに怪我から帰ってきた男兵藤を投入。

そして、兵藤がいきなり結果を残す。

仙台はこのように、ボールホルダーを追い越して深さを作りたい。
これは前節からそんな感じだったが、
それを怪我から帰ってきた兵藤がバッチリと実演し、同点ゴールを生んだ。
さすがだぜ!兵藤!

赤﨑のタスクと左サイドでのノッキング

仙台が徐々に良くなってスコアも追いついたが、セットプレーで突き放された仙台。
65分に長沢に代えて赤﨑を投入する。
ただし、これで仙台はノッキングしてしまった。

理由としては
・リードしたことで東京が撤退して後ろのスペースを消したこと。
・長沢が居なくなったので単純なクロスが上げられなくなり、どう攻略するか迷った

ことであった。なので、押し込むがペナ中にに入れないし、クロスも上がらず、ノッキング
という現象が発生する。

そして、赤崎。
長沢のように高さで仕事が出来ない。
撤退されてるなかでスペースもない中で自分の居場所をひたすらに探すのにさまよっていた。

長沢のようなタイプはゲデス離脱している以上いないので、赤﨑が入ったらどうするか。
はチームとして詰めていきたい。
ヒントは78分の飯尾のクロスからファーサイドでフリーでシュートを打てた松下。
このシーンだと思う。

怪我から帰ってきた男part2のゴラッソ

押し込むが…という展開を強いられる後半。
それを打開したいのは、またしても怪我から帰ってきた男。松下だった。
IHで途中出場から、最後はアンカーにポジションに映していた。

で右サイドで詰まりかけたが、それを山田がフォローし、ペナ角で起点を作ってポスト。
これを松下がぶち抜いて同点のゴラッソ。

縦が詰まった時には横でサポートして、ポストで2列目に預ける。というこれからやるべきことが詰まった素晴らしい同点弾だった。

これ以降は仙台のペースで決定機を2つ作るがこの日J1初出場となった児玉がチームを救うビックセーブ。
そして、アディショナルタイムは逆に東京が決定機を迎えるがクバがビックセーブ。
と終盤はお互いのGKが素晴らしい仕事をして
2-2のドローとなった。

最後に

まずは、ガンバ戦がたまたまではない。という証明は出来た試合だった。
そして、怪我人が戻ってきてもこのやり方でやればいいことも分かったし、
復帰した選手がチームをより高みに持って行くことが出来る証明でもあった。
ようやく仙台がチームとして戦える仙台になる証明をしたゲームだったと思う。

ただし、まだ勝てない。
このチームは勝てずに一度壊れている。
なので、結果が欲しいのは間違いない。良いゲームだった。で終わらせちゃいけない。
勝つのにはまだ、失点が安い。
2点とも崩されたわけではないし、防げる失点だったと思う。そのあたりはもっと厳しくしていかないといけない。

ただ、この日は普段より戦えていて際どいところにもカードで止める事が出来てきた。
この日たくさんのカードをもらったが、それは闘えている証拠だと思う。
内容は充実してきた。
なので、やなり結果だ。結果が欲しいのだ。

ハイライト