スタッツ

スタッツ

スターティングメンバー

TACTICALista_2021312245

前半


仙台の保持仕組みと現実

返ってきた手倉森誠。
仙台から代表、五輪、ワールドカップ。そして、長崎へのトライを経て。
どうやら、この人は前回の仙台でさっぱり出来なかった保持を整理した。という話もあって期待半分。でも、長崎のあのメンバーで昇格出来なかった。
という不安感半分で始まったこのゲーム。
仙台は4-2-3-1 から3-1-4-2 みたいな形。
TACTICALista_2021312245 (1)

狙いはざっくりとこんな感じで、DHを落とし3バックにして数的有利を作り、SHが絞ってIH化でDHをピン止め。
アンカーと化した上原をフリーしてそこから展開。
みたいな。
でも、現実はそうは行かなかった。残念。

TACTICALista_2021312245 (2)

広島は、というか城福さんは長崎のテグさんを調べつくしていた。
という感じで、この変形の対策を用意。
最終ラインのケアはシマオが展開できないので放置し2トップは両脇のCBに対して対応する。
上原は青山が1列上がって捕まえる。
サイドハーフはサイドハーフで対応。
4-3-1-2みたいな形の守備配置で対応してきたので仙台は保持局面で困って前進出来なかった。

4-4-2で撤退する仙台

なので、保持より非保持局面が多くなる。

TACTICALista_2021312246

広島の保持は2トップがドウグラスが前で張り、ジュニオールサントスがその後ろや裏を自由に動く仕組み。
そして、ジュニオールの動きと連動してサイドハーフが中に入ったり中に開いたりと連動。
ジュニオールのためにみんなが連動して動く。
こういう仕組みを作るのが上手い城福さん。そして、ジュニオールのようなクセのある選手を組み込むのが趣味な城福さん。
さすが。

ただ、仙台は去年より4-4での耐久度を上げてきた。
なので、そこまで崩れるシーンは無くしぶとく焦れず守る。
確かに仙台の守備は前に出ていかない。2トップはCBにはいかずDHに圧力をかける。
なので、即回収とはならないもののしぶとく守る。
正直、CBが弱い仙台はこういう形の方がいいんじゃないかと思う。思うだけ。

シマオ退場後のお話

それは、給水直後だった。
スローイン奪われて早めにジュニオールに渡りカウンターの形に。
この試合唯一の懸念アピvsジュニオールを作られ簡単に外される。
それをフォローに行ったシマオが後ろからスライディング。それがボールに行かずDOGSO判定で退場。

仙台は吉野と関口を1列下げて4-4-1に変更。

ただし、ここでやってしまったのは、ボランチに下がった関口がどこまで前に圧をかけるかを整理出来なかった。
なので、関口が行き過ぎ空けたスペースをジュニオールに使われ決められてしまった。
スペースを与えると規格外なジュニオール・サントス。恐るべし。

そんな感じで仙台はひとり退場。そして、ビハインドという形で折り返す。

後半


耐え忍ぶ。そして、サイドから刺したい!

後半頭から氣田に代えて松下を投入。
関口を右サイドに置いて、4-4の撤退からカウンターを狙う!という変更。

ただ、皆川は前線で起点にならずロングボールのターゲットでも勝てる回数が少なく、
また、マルティノスも思ったよりも前に運べない。

なので、運べるのは関口サイドからに限定されたのは残念だった。
あと、守備もジュニオールにスペースを与えず丁寧に対応。
横のスライドもラインの上げ下げも良かったので、広島が保持から決定機にいったのは85分の場面のみ。
そして、その場面はクバのわけのわからないセーブで防ぐ。
それ以外の決定機は奪われてカウンターの形でジュニオールサントスにスペースを与えたものだった。

なので、去年よりも守備は良くなってそうだし守れそう。失点も減るんだと思う。

仙台の保持時の配置変更からの同点弾

カウンターの形が思ったより作れない仙台は保持を強化。
配置を何回か変えたけど、ここで取り上げるのは最後の配置。
石原を左サイドバック。
真瀬を右のサイドハーフに。
という配置。この配置で仙台はボールを前進出来るようになっていた。

TACTICALista_2021312246 (1)

仙台の保持はDH落としだったが、石原の場合非対称。
石原が中に入ってCB化し3バック。
右は蜂須賀が右サイドバックのままタッチラインに張る。
中央がシマオじゃなくて平岡でビルドアップ出来るので2トップは無視できず、中央による。
寄ったところを左右のCBから運んでいく。
また、
上原が下がらなくなったので、松下が一列高いトップ下の位置でゴール前に飛び出せる。
と攻撃に厚みを出しビルドアップも安定。
そして、同点弾。

TACTICALista_2021312246 (2)

同点弾の場面はその3バックから上原が下がって右に1個ずれていく。
さらに、松下、石原平岡、関口でひし形生成。
この時に、松下に川辺が、下がった上原に青山が食いついたのでバイタルががっつり空く。
それを関口が見逃さず侵入しゴールが生まれた。
素晴らしい配置転換とボランチを上手く引き出してそこを使えた素晴らしいゴールだった。

ただ、広島としては、リードしていて残りアディショナルタイムだけ。
という中での対応としてはちょっと安易だったかなと思う。
青山は前に出ていき上原を捕まえる役だったので川辺がもう少しうまくケア出来れば防げたかなとは思うシーンだった。

最後に

手倉森さんの仙台らしい、劇的なゴールだった。
アウェイで退場し、ビハインドだったところから勝ち点1ゲットは大きい。
手倉森さんを信じれば救われる。不思議な神通力。
だと、思ってたけど、見直したらちゃんと理由があった。
そこは手倉森さんの成長だと思う。(見ている僕の成長かもしれないけど)

あとは、この同点弾が生まれた背景は石原の中央に配置する動きや関口のカットインは木山さんが去年仕込んでいったものでもある。

僕は冗談で去年は黒歴史とか去年なんか無かった!とかいうけども、ちゃんと去年トライしたこともの血となり肉となっていてちょっとだけ感動した。
そうやって、僕らは歴史を刻んでいく。
まー良かったとは言えないけど、良かったナイスゲームだったと思う。

次はルヴァンを挟んで王者川崎をホームに向かえる。
凄く難しいゲームになるけれども、どこまで通用するか楽しみ。

ハイライト