- 1.スタッツ
- 2.スターティングメンバー
- 3.初めに
- 4.前半
- 4-1.決戦は大外
- 4-2.縦に速くそして、赤崎
- 4-3.松下を使いこなす上原
- 5.後半
- 5-1.大外に顔を出す天野
- 5-2.戦いは物量だよアニキ!!!
- 5-3.3人かえでインテンシティを取り戻せ!
- 6.まとめ
- 7.ハイライト
■ 目次
スタッツ
スターティングメンバー
はじめに
まず、最初に言っておきたいのは、
実はルヴァンの清水戦、そして、神戸戦、徳島戦と失点は重ねてしまったけれども
冷静に振り返ってみれば実は失点の局面は限られていた。
清水戦、神戸戦の1点目はトランジションの局面
神戸戦の2点目と徳島戦はセットプレー。
で、鳥栖戦や湘南戦のように相手の保持から決められたシーンは無くなっていた。
ルヴァンの清水戦で4-4-2の手ごたえを感じた人が多数いたと思うけど、
それは気のせいじゃなかった。ということがこの試合が証明したんだと思う。
代表ウィークで試合が無かったところで、4-4-2を一度落とし込んだがそれが良い方向にいってる。
その証明が初の無失点に繋がっている。
ということで、ようやく自分たちの方向性が正しい証明が出来た試合であったと思う。
では、能書きを垂れていこう。
前半
決戦は大外
マリノスの特徴は速い3トップ。
特にウイングがSBの裏を取った時のスピードはJのレベルを超えている。
逆に言うと、ウイングを止めてしまえばノッキングする。
ということで、決戦は大外の勝負になった。
仙台は基本的には徳島戦と同じ4-4-2の中央閉鎖+ビルドアップ隊は放置する戦い方。
でここでポイントになるのは徳島戦好き放題やられた仙台の左サイド。
本来は蜂須賀を使いたかったがやはりコンディションの影響なのか、今日もベンチから。
なので、石原は徳島戦を克服しないといけない。
そして、相手は仲川というスピードスター。
ここで後手を踏むと4-4-2の中央閉鎖の意味がなくなるが、この日仲川と五分の勝負が出来たのがかなり大きかった。
もちろん、突破される事もある。だけれども五分ならば平岡のカバーが間に合うし、時間を作ればクロスに対してのポジションも取れる。
ということで、ここの左サイドは徳島戦ほど劣勢にならなかった。
それが、この試合一番大きな事実だったと思う。
そして、右はエウベルは中に入ってくる。それを真瀬がほぼ封じ、大外を使う高野に対しては加藤が必死についていきクロスを楽に上げさせない。
時に加藤が最終ラインに入って5バック気味になってでも高野を抑える。
これで、仙台はマリノスをノッキングさせる事にほぼ成功。
一番危なかったのは27分のシーン。
トランジションで刺されそうになるものの石原がファールで止める事に成功。このあたり石原の守備強度も上がっている。素晴らしい。
そして、32分の嫌なCK3連発も乗り切って仙台はマリノスをノッキングさせる事に成功した。
縦に速くそして、赤崎
あと、この日特徴的だったのはボール保持。
ほとんどクバに戻す事は無く最終ラインから常に縦パスを入れ続けた。
その立役者は受け手の赤﨑。
赤﨑がスペースを探し間間で、最終ラインからの縦パスを収め続ける。
徳島戦で、赤﨑が味方と味方をリンクする。と書いたけどこの日もそう。
こうすることで最終ラインからのボールを引き出し続けた。
そこから、サイドで縦に速く刺したい。ただし、ここが少し弱い。
特に左サイドの氣田がさせない。
氣田の得意なタスクは縦のベクトルでは無くて横のベクトルで相手を外すこと。
なので、この縦に深く刺す。というのは得意じゃない。なので、仕方ないが他に変わりも居ない。
マルティノスは後半で話すけれど、出来るけどやらないし、いろんな問題が出てくるので使えない。
なので、ここは関口復帰を待つしかないとは思う。
ただし、氣田の横のベクトルで外せるのは貴重なので必ず必要な場面はある。
もっというと縦に刺せるようになったら、香川を超える。頑張れ。
そこで、気が付く右サイドのエグさ。
それは、また次の機会に書くことにしよう。この右サイドの新人コンビはハッキリ言うとえぐい。
松下を使いこなす上原
赤﨑が縦パスを収めるので、常に前向きにプレーが出来る松下及び上原。
松下が前を向いた時の天才っぷりはこれまでにも幾度と書いてきたが、
上原だ。
そんな松下を前目に配置しながら後ろでバランスとり、
松下を使いますよ。僕は。っていう雰囲気から自らが必殺のスルーパスを出す。
36分のスルーパスは素晴らしかった。西村のトラップが足元に入ったため抜け出す事が出来なかったが…
また、この2ボランチは天野を消し続けゲームからほぼ消した
ということで、
2試合連続で上原、松下を並べたが、そのコンビネーションは攻守に良くなりバランスも良くなっている。
後半
大外に顔を出す天野
仙台の4-4-2を崩せなかったマリノス。
後半中央で消された天野を大外まで持って行く。
ここで、数的有利を作って前線までボールを届ける。
パターンは2つ。
天野が中盤SH-SBの間に落ちてきて受けるパターン。
もうひとつはSBの裏に入るパターン。
こうすることで、クロスを放つシーンが多くなる。
ただし、仙台も修正。
それが、人基準では無く配置で封じた事に価値があると思っている。
相手のビルドアップ隊に対して前を4枚にして前進を防ぐ。
こうすることで、天野がサイドに流れてもそこを使えない。
このシーンを見て仙台の4-4のブロックは完成したと確信した。
前節徳島戦ではこのSHの立ち位置が定まらずアンストラクチャーな状態に自ら陥ってしまい前進を簡単に許すシーンもあったが、
この日はストラクチャーな状態を保ち続けた。
戦いは物量だよアニキ!!!
ってことで、仙台の4-4を攻略出来ないマリノス。
ならば、物量だよ。ということで、オナイウを入れて4トップ。
4トップで仙台を自陣に釘付けにする。
オナイウは落ちてきてボール運べるし、裏にも抜け出せるしで天野よりも躍動していたように見えた。
天野は消せたけど、オナイウは消せない。
なので、マリノスが主導権を握る。
ただし、仙台も体を張りながら跳ね返していく。
こういうスクランブル時の体の張り方もだいぶ良い時に戻ってきたと思う。
物量で押しつぶされさらに、中3日で運動量が落ちてきてマリノス陣内に入れなくなっていく時間となった。
3人かえでインテンシティを取り戻せ!
ということで、74分に3枚変え。
ただし、ピッチ上に赤﨑が居なくなったこと。
その代わりに入ったマリティノスが自由すぎるで仙台はストラクチャーな状態を作り出せない。
マルティノスが前に来いよ!というアクションを見せたが、たぶんそれは負け筋だ。
前に行ったら今の仙台は死ぬ。
なので、いかないで4-4のブロックを作る事が重要なのだ。
攻撃もなんか中央に入れたんだけど勝手に(?)右サイドに寄る。
なので、疲労が見えた真瀬(加藤が変わって真瀬がSHをやっていたが)皆川を投入しマルティノスがサイドになる。
そしたら、今度は中央にいる。
なんなんだよ!!
女心と秋の空!それにマルティノスを添えて!じゃねーよ。こんな自由人使えないよー
と思ってたら試合が終わり
初の無失点試合となった。
最後に
ここまでJ1で最多失点に近い仙台が初めて無失点で終えたゲーム。
この無失点は偶然でも無く必然だった。
4-4-2のブロックが徐々に完成。
徳島戦であやふやなサイドハーフの立ち位置も修正も出来た。
ということで、ベースは出来あがった。
そして、結果もついてきた。
ただ、トランジションで刺されそうで怖いけど。心配はそれだけ。
攻撃は正直、9番が居れば簡単なのになーと思う。
9番が居ないのでサイドからも単純にクロスが放てないので少し辛そう。
また、カウンターでサイドから刺したいけど氣田だと刺せないので半減。
#氣田にはきっと横浜FC戦仕事があるけど、それは想定が当たったら書くつもり。
#期待してる。
なのでどうしても点が遠い。
その中で上原ー松下で中央を割れそうな雰囲気があるのは良い事だと思うがそれが一番の可能性というのは辛いかも、やはりサイドから刺したい。
攻撃はもう少し改善が必要だが、守備は出来上がったので、簡単に負けなくはなったのではないかとは思う。
やはり、こうやって1試合1試合積み重ねがあるチームは面白い。
見直し買いがある。この調子で攻撃も改善していって次は勝とうじゃないか!
そんなポジティブになれるそんなゲームだった。
コメント