- 1.スタッツ
- 2.スターティングメンバー
- 3.前半
- 3-1.浦和のビルドアップvs仙台の守備
- 3-2.パスはスペースに出すもの
- 3-3.カルドソは流れません!!!
- 4.後半
- 4-1.カルドソを上手く使いSHが頑張る!!
- 4-2.興梠はやっぱり恐ろしい
- 4-3.サイドを変えてもう一回ギアをあげる
- 5.まとめ
- 6.ハイライト
■ 目次
スタッツ
スターティングメンバー
前半
浦和のビルドアップvs仙台の守備
浦和のビルドアップとかボール保持に対して仙台がどう非保持を設計するか。
これがこの試合最大のポイントだった。
浦和のビルドアップは伊藤が落ちて3バック化するケースが多い。
またこの日は西が幅を取る役目を果たす。
西は幅も取れるし中に入ってIH化も出来るしすごく器用な選手だなという当たり前の感想。
槙野から西へのサイドチェンジからクロスの展開。
これが前半6分の決定機。ユンカーのヘディング及び詰めるがここはクバの勝ち。
左サイドはデンからの対角パスが無いかわりに伊藤がボールを運んでいく。
なので、伊藤のボールを運ぶ事を関口で蓋をする。
ただし、これには汰木が落ちてきて関口の裏を使って伊藤の代わりに汰木がドリブルで運ぶので阻止できない。
なので、仙台は前で嵌める。ないしビルドアップを妨害することはあまり出来なかった。
それでも失点しないのはビルドアップ隊が左or右サイドを決めたあとは仙台が上手く対応し横断、サイドチェンジをさせない。
なので仙台の4-4のブロックにずれが起きないので決定機を作らせない。
なので、仙台は後ろで守れている。という状態だった。悪くはない守備であった。
ついでに面白いので書いておくけど、このゲーム見る限りアンカー役の柴戸は
ビルドアップに時にボールを持たない。配球しないのは結構特徴的だなと思った。
じゃ、何をするんだ。というと2トップ間に入ってピン止め。それでビルドアップに貢献する。
ただ、それで良いのかは分からない。
でも、そこを使ってくれると仙台は奪うポイントにもなるのでリスク管理なのかもしれない。
パスはスペースに出すもの
さて、後ろで守ってる仙台はロングボールで攻撃の打開策を見出す。
ボールを奪ったら素早くSBの裏に蹴る。このスペースへのパスに2トップが走る。
ようするに、高い位置を取るSBを咎める。そして、相手のサイド深いところで攻撃の起点を作り仙台は浦和ゴールに迫れた。
これが清水戦との違いで、清水戦ではパスは足元ばかりで狙われカウンターを食らったが、
この日は足元のパスはほぼ無く、裏へスペースへのパスなので狙われずらい。
なのでカウンターを食らわない。という感じでより仙台らしい展開にすることが出来たんだと思う。
カルドソは流れません!!!
仙台が想定通りの攻守で試合は手倉森さんの思惑通りに進んだ。
が、トラブルが発生する。それが西村の怪我だった。
22分西村が自ら交代を要求しピッチを去る。
代わりに投入されたのは、カルドソであった。
ただ、カルドソは西村と違って流れないのでそれまでのSB裏を起点にしようぜ!
が影をひそめてしまう。
急遽の交代でカルドソの強さを中央で使う意思も統一できず、
SB裏を狙うチームと中央に居残るカルドソでかみ合わず思惑通りの展開から少し外れすこし、主導件が少し浦和へ移って前半を折り返した。
後半
カルドソを上手く使いSHが頑張る!!
後半は仙台が選手の特徴とタスクを整理する。
流れないカルドソは中央で高さを使う。
ただし、槙野との競り合いではちょっと不利なので一列落として伊藤との勝負で互角以上に持ち込む。
FWが流れない分大外は右は関口がアップダウンを頑張り、左は加藤が中に入ってカットインとカットアウト両方狙い、間に合うならばSBの石原がアップダウンを頑張りサイドバックの裏を使うことで仙台の攻撃は復活。
50分付近の仙台連続決定機もこの仕組みから生まれていて、ここで1点決めていれば大きく勝利に近づいたのだがそこに西川が立ちふさがった。
そして、53分デンが退場ならばそれも勝利に近づいたのだけれどもそれはOFR(理由はレッドカードレビュー)でなんと逆に赤崎のファールでイエロー取り消しというレアケースも体験。
決定機は多い時間だったけどそれを手にすることは出来なかった。
興梠はやっぱり恐ろしい…
浦和の反撃は興梠投入から。
前半と同じように4-4のブロックを横断出来ず縦にしか進めず仙台のバランスを崩すのに苦労していた浦和だが、この縦の動きに磨きをかける。
そのラストピースこそ興梠だった
4-4-2にして小泉中央に配置。相変わらず大外は西が担当。
で、興梠が巧みにCB裏を取りボールを引き出すとそこを起点に浦和はチャンスを構築。
ようやくペナ中で攻略するきっかけを作っていった。
それに対して仙台は得意のペナ中で体を張って守備をして跳ね返していった。
これぞ手倉森仙台。という感じの守備であーやっぱり戻ってきたなと思う時間でもあった。
サイドを変えてもう一回ギアをあげる
興梠投入から押し込まれた仙台だったが最後10分で氣田とオッティを投入し、疲労の見える浦和の両サイドバックに対してドリブルで仕掛け浦和を押し込む。
ただし、ここで立ちふさがったのは槙野。
本当にめんどくさい選手で精神、プレーともにカルドソを完封したのは流石あった。
浦和も武藤や関根を投入してパワーアップを測るが仙台の集中した守備を破壊するには至らずゴールレスドローとなった。
最後に
いいゲームだった。
清水戦の内容が良くなかったのでそこから良くリカバリしたと思う。
仙台は集中して良い守備をし、体も張った。逆サイドの絞りもサボらなかった。
なので、これを崩すのはなかなか大変だと思う。
また、これまではここから攻撃に行くのに苦労してた面もあるがこの日は前半攻撃が頑張る事で攻撃を成立。
西村が居なくなったことで後半はサイドハーフが頑張る事で成立させた。
この日は最後のところカルドソが抑えられてしまったのでゴールは遠かった。
ただし、それは槙野をほめるべきだし、槙野がどのチームにいるわけじゃない。
なので、カルドソが勝てるCBであれば相当やれそうな気がしている。
とりあえず、今は負けない事。そして、あわよくば勝ちにすることが大事でその道筋はたった試合に見えた。
次の札幌戦で再び中断に入る。最後札幌戦に勝って気持ちよく中断期間に入りたいものである。
コメント