スタッツ

スタッツ

スターティングメンバー

TACTICALista_2021923167

前半


似た者同士の設計図と違いは松岡の存在

仙台と清水。ともに4-4-2でストラクチャーを維持したいぜ!
という似た者同士の対決。
しかも、お互いにボール保持は3-1-4-2に可変してボールを持つ。

TACTICALista_2021923168

ただし、違いは前プレスの設計。
3-1-4-2の1に対してプレスにいけるのは清水。行けないのは仙台。

TACTICALista_2021923169

仙台は上原を松岡に制圧されたために展開力が落ちてしまい、また自陣で奪われてカウンターを食らうシーンもあり序盤の主導件を清水が握る事になる。

ルーズな右サイドから失点に繋がる

また、仙台は右サイドの前プレスに行く判断も良くなかった。
相手の3バックに対して中原が中途半端に食いつく傾向があったのだ。

TACTICALista_2021923169 (1)

中原が簡単に外され、蜂須賀のところでSHとSBの2vs1を作られるケースが数回あった。
そして、失点に繋がるコーナーもこの状況を作られてしまい、数的不利からのコーナーに逃げ込んだところだった。

ということで、細部に清水が完成度の差を見せつけ1点リードで前半を折り返す。

後半


システム変更で攻守共に改善

仙台は後半から中原に代えて福森を投入。3-4-2-1に変更。

TACTICALista_2021923169 (2)

攻守に効果があった。
まずは、守備について。

TACTICALista_2021923169 (3)

3バックに対して仙台が前に3枚になったので同数プレスにいけるので前半の中原のプレスのように無理しなくて良くなり、守備基準がハッキリとした。

また、前半松岡に対して無抵抗だったのを上原が前に出て捕まえられるようになった。

次に攻撃について

TACTICALista_20219231610

WBが浮くので中央を松岡に閉鎖されていてもWBから攻撃が可能になった。
そして、福森がいてさらに、DHが2枚いる事で松岡が上原だけを見る事が出来なくなり、
前半のように清水の前プレスが効果的じゃなく、焦点をずらす事にも成功した。

安い失点と選手交代で攻撃を活性化

システム変更で主導件を握り返せた仙台が、突然の落とし穴が。

クバの判断を間違ったところを藤本が咎め2点目。
仙台とっては痛恨の失点。無念。

ただし、その直後に関口と松下を投入しチームに下を向かせる時間を作らず、
間違いなく握った主導権をより確実なものにしていく。
松下と上原の2DHを抑える事が出来ず、関口はより裏への意識が強く相手のDFを押し下げる事に成功。
すると、59分にCKからカルドソがねじ込み仙台が追いすがる。

システム合わせに対してはファイアーシステム

ところが、清水は67分にカルリーニョスを投入した事を合図に3-1-4-2に変更。
仙台とミラーとし、今まで仙台がシステムのズレの部分で優位に立ったところを消しに行く。

これで、五分以上に戻した清水に対して仙台は皆川、赤崎を投入しFWを4枚使ったファイアーシステムで最後の特攻を仕掛けるも、これはやりすぎでバランスを崩してしまい機能せず。
赤崎がゴール前で守備をするという謎の状態を生み出し、
そのまま1-2で敗戦。

最後に

同じ指向同士の相手で選手の質も作り込みも清水の方が上だったかなと思う。
ただし、そういう状態でも柔軟にシステム変更して主導件を握り返せたのは良かったと思う。

そういう意味では仙台も徐々に手札の数は増やしてはいるのだと感じる試合だった。
もちろん、それを25分で修正して封殺したロティーナもさすがだった。

で、勝負を決めたのは細かいミスの部分。
特に2点目のミスは大きかった。もちろん、ここまでクバに救ってもらってばかりなので彼を攻めるのはアンフェアじゃない。
ただし、差がある中で完成度が低いチームがミスしたらダメだよね。と思う。
そのあたりは突き詰めていってほしい。これは修正できる内容であると思う。

徐々に状況は難しくなってきてはいるが、まだ9試合あって残留ラインとは勝ち点5の差。
ということを考えればまだまだ諦める状況では無いし、可能性は十分にある。
なので、またここから内容をよくしていけばまだ間に合う。

ハイライト