- 1.スタッツ
- 2.スターティングメンバー
- 3.前半
- 3-1.非保持は大分戦継続
- 3-2.解決されたビルドアップ
- 3-3.得点について
- 4.後半
- 4-1.エゼキエウと藤井で殴る
- 4-2.縦に急ぎして自ら首を締める
- 4-3.既視感ある2点目
- 5.まとめ
- 6.ハイライト
■ 目次
スタッツ
スターティングメンバー
前半
非保持は大分戦継続
リミテッドユニフォームというこで青のユニフォームで久しぶりのホームに帰ってきた仙台。アウェイを1分1敗と最悪な形で帰ってきて満身創痍。残留争うにはもうこれ以上負けは許されない状況となった。
その中でまず、非保持から整理していこうと思う。
非保持は基本的には大分戦と同じ考え方で戦うのだけれども、トップがカルドソから富樫に変わったことで広島の最終ラインにきっちりと圧を掛けられるようになっていた。
また、赤崎と声を掛けながらパスコースを限定したりと、守備は格段に良くなった印象。
それと一番変わった事はシャドウの対応。
大分戦はシャドウの対応が曖昧で落ちた時にフリーとなりそこから前進されて仙台は崩れていったのだけれども、この日はシャドウはボランチが見る事。と整理されていて簡単に前進させなかった。
パスコースを消す精度がまだ足りず前進を許す場面もあったが、
大分戦と違い前で奪えるシーンもあり改善した。
時間と共に4-4-2にの撤退守備の時間が多くなったが、
もこの日は富田が居たこともありスペースを空けず、
さらに守備基準もはっきりとしていた。なので、それほど決定機を与えなかった。
解決されたビルドアップ
大分戦は最大の課題はビルドアップが出来ず前線にアバウトなボールを蹴り相手にボールを渡してしまった事にあった。
それを見事に解決した広島戦であった。
左サイドは石原が入った事で中のパスと外へドリブル。と2つの選択を常に持てた事が大きかった。藤井、柴崎のプレスをこの2つの選択で外しボールを運んでいった。
右サイドはアピ-加藤が頑張っていた。
基本的にこの試合ボランチを赤﨑がピン止めする形になっているので、ボランチ脇が空いていて、そこを加藤が使う。
アピの縦パスを加藤に入れる事が出来て、そこからSBorDHに展開して仙台がボール保持でコントロールする事が出来た。
ただ、右サイドは少し問題があって、基本的に縦パスの1択しかない。
良い時間はその縦パスが加藤に入ってビルドアップ成功しているが、徐々に押し込まれた時間でも、縦パスしかないのでまた失ってしまう事になった。
ま、右サイドは基本的に新卒で頑張ってもらっているのでケチはつけずらいわけだけども、この辺りもう少し後ろに下げたり、横の選択とかドリブルとか左サイドの様に複数の選択を持てるともっと良くなるなとは思っている。
得点について
ということで、この試合はボールをスムーズに運べる。そうすると、得点も生まれる。
得点は右サイドのスローインからだった。
スローインの時に広島のボランチがサイドのボールホルダーに食いつきすぎる傾向にある。
それを利用したゴールだった。
真瀬が3人に囲まれても富樫に出せたところで勝負あり。
富樫の落としにDHがおらずガッツリと空いたバイタルのスペース。
そこから関口が狙いしましての先制ゴール。
これで仙台は前半1点リードで折り返す。
後半
エゼキエウと藤井で殴る
先制された広島の工夫は後半最初から投入されたエゼキエウだった。
柴崎の場合は間に入ってボールを受けようとしていたが、
エゼキエウだと、サイドに流れてウイングのような動きをする。
ここで、石原が藤井とエゼキエウ二人相手しないといけなくなり仙台は押し込まれる。
この対応に関口が下がってしまうと、野上が自由になり完全に押し込まれる。
ということで、エゼキエウは吉野が対応。ということにする。
ただ、そうした場合に大外の東がフリーになる。これを利用されたのが、49分の決定機。
東が枠を外して助かったがあれは広島の狙い通りの形だった。
縦に急ぎして自ら首を締める
ということで、エゼキエウ投入後自陣に押し込まれた仙台。
この時に、前半に行ったように右サイドが縦方向の選択しか無いので陣地回復する手段が無くなってしまう。
また、縦に急ぐことで自らバランスを崩す場面も出てくる。
それが、75分のクロスから東が押し込めず。という場面だった。
あの場面もボールを奪ってから縦1本で攻撃しようとして、奪われて。。。
を2度繰り返し仙台の守備隊形が完全におかしくなっていた。
なので、それが決定機に繋がったという感じ。
勝ってるんだから急がなくていいし、時間を使える選択があればよかったんだけれどもこの辺りは課題。まー2度目だけど、新卒3名なのでこれ以上の注文はなかなか難しいわけでむしろよくやってるとも言えるのだけれど、、、
既視感ある2点目
そんな仙台がなんとか90分耐えアディショナルタイムになった。仙台は西村とカルドソを入れて完全に2トップでカウンターという割り切った戦術にしていた。
それが、功を奏した。
ロングボールを蹴ってのスローインゲット。
右サイドのスローインから西村が中にカットイン。
この時やはりボランチが食いついて中央にスペースが出来ていた。
そこを変わった氣田が居て受けた氣田は細かいステップから相手を半分ずらしシュートコースを空ける。
そして、右足で豪快に蹴り込んで決定機な2点目を得る。
完全に前半1点目の焼き回しの構図。そして、ようやく見えた氣田の才能。というシーンだった。
この2点目で勝負あり、今シーズン初の2点差での勝利を得た。
最後に
とにかく勝てた。それがすべて。しかも2-0。
スコア的には完勝。(内容はまー完勝とは言えないけども)
この試合に関しては準備してきたことがきちんと表現できた。
という勝利だった。
じゃ、大分戦なんで出来なかったのか、広島戦なんで出来たのか。
というと、やっぱり石原の存在とか富樫の存在が大きいのかなとも思う。
彼らが常に出れる状態であれば、このくらいはやれるということ。
そして、今日の内容を見てしまったらまだ諦められない。
この内容ならば可能性はある。そういう証明のゲームだった。
逆にいうと石原、富樫が出れないと大分戦に戻りそうな雰囲気もあるし不安もある。
でも、彼らが出続ける事を信じてこのレベルの内容を維持してほしいとは思う。
コメント