- 1.スタッツ
- 2.スターティングメンバー
- 3.前半
- 3-1.中央閉鎖したい岩手を利用する仙台
- 3-2.岩手が引いたら蹴る。そして回収する
- 3-3.先制点はロングボールから
- 4.後半
- 4-1.選手交代で反撃を試みる岩手
- 4-2.この試合最初のサイドチェンジでゴールを仕留める
- 4-3.氣田無双から新ストライカー中山で3点目
- 5.まとめ
- 6.ハイライト
■ 目次
スタッツ
スターティングメンバー
前半
中央閉鎖したい岩手を利用する仙台
岩手は5-4-1で撤退するわけではなく5-2-3で中央閉鎖して仙台にボールを持たせない事を選択した岩手
そして、仙台のボランチにボールが入ると岩手のボランチが出てきて圧を掛けてボールを奪う。
という罠を仕掛けていた。
ところが仙台はそんな岩手の非保持設計を逆手にとってスムーズに攻撃が出来た。
その理由は受けてと出してのスペースの共有だった。
まずは、ボランチが最終ラインに落ちない。2枚を中盤に残す事を選択。
この二人にボランチが食いついたところで、次のスペースにパスが通る。
2列目の選手、富樫(1列目だけど落ちてくる)氣田、そして遠藤がいるべきスペースが分かっていて時間がかからずパスが出る。
パスの判断スピードが明らかに上がったので、岩手のボランチが圧を掛けきらず次の局面に映る。
なので、岩手は圧がかからずボールを奪えず苦労していた。
また、遠藤が左の大外に入った時にはWBが出てくるのでその裏を真瀬がインナーラップで追い越し次のスペースを狙う。
ということで、仙台は岩手の守備より1手先に次のスペースが見えていた。
だから、これだけボールを回せたのである。
岩手が引いたら蹴る。そして回収する
そして、この日もうひとつあったのは岩手が引いて前に出てこない場合の対応である。
次のスペースが無くなっている時はボランチでボールが持てるのでシンプルにロングボールでDFラインの裏を突く。
最終ラインでボールを跳ね返されても、この日中盤は4枚揃っているのでセカンドボールを拾える。
なので、2次攻撃、3次攻撃につなげるし、また、中央2-2のまま可変しないので中盤にスペースが無くカウンターを受けない。
ブランネルに入ってもCBとフォギーニョで挟む事が出来てボールを奪還出来たので立ち上がりを除き仙台が主導権を握る展開となった。
先制点はロングボールから
主導権を握る中で仙台が先にゴールを揺らす事に成功。
この場面は、ゴールキックが攻撃の起点だった。中山が競って氣田が拾う。
そして、ピッチを横断するパスを放ち逆サイド遠藤へ。
遠藤が中山とワンツーで抜け出し素晴らしいミドルシュートがバーを叩きながらネットを揺らす。
ところで、このシーンゴールキックからなのにも関わらずスペースがあったわけだけど、
岩手はゴールキック時に仙台を前から嵌めたく重心が前になる。
それに対して仙台は氣田を前に残し、2トップ+氣田で3vs3にしていた。
なので、このシーンは疑似カウンターのような形になった
後半
選手交代で反撃を試みる岩手
後半、岩手が前線の選手を変える。
これは、戦術の変更という面もあるだろうしブランネル、モレラトが1枚ずつイエローカードを貰っていて
さらに、フラストレーションを溜め込んでいたので退場しないように。
というリスク管理でもあった。
岩手はまずは、最終ラインから宮市に当てて奥山がインナーラップでペナに進入し仙台を押し込める。
また、トップに入った中村は左サイドに流れ、和田-真瀬の所の裏を狙う事で奥を取る事に成功した。
この試合最初のサイドチェンジでゴールを仕留める
前半よりも仙台は押し込まれる時間が出てきたのだけれど、仙台が押し返す事に成功する。
遠藤がボールを持って逆サイドにチェンジ。
ちなみにこの日初のサイドチェンジだった。
それを受けた石原が中山に楔を入れる。
楔になった中山が個人技でターンそして右足を振り抜いた。しかも、巻いたコントロールショット。
それがサイドネットを揺らし仙台が追加点を奪う。
中山がこれぞストライカー。という個人技だった。
数年前までは左足だけだったという印象だったが、水戸で右足も自信がついたのだろう。
2年連続二桁取っておる事を十分に証明したゴールだった。
それと、サイドチェンジについて。
前節まではサイドチェンジから縦に刺す事が多かったがこの試合はこのシーンが初めてだった。
サイドチェンジは狙っている。捨てたわけではない。
ただ、この日は同サイドで縦に刺せるのでサイドチェンジする必要がなかったのである。
ま、吉野がいなかったというのもある。
なので、今後対策されて同サイド封鎖された場合逆サイドは必ず空く。
その時にこの2点目のようなサイドチェンジは必殺技になる。
あと、楔を入れた石原。
今年、初出場だったけども内田はこの逆サイドを受けた時にどうしても左足に持ち替えて時間がかかって楔やクロスを入れられず
ボランチに戻してしまう事が多かった。
ただ、石原は受けたあと1vs1に挑み楔を入れたので、アイソレーションアタックからと訓点に繋がった。
先発にきちんと答えた石原はさすがだった。
氣田無双から新ストライカー中山で3点目
その直後に仙台は3点目で試合を決める。
この3点目は関わった全員がスーパだった。
氣田が最高の形でボールを持てるようにボールを動かさず我慢してパスコースを作った遠藤。
そして、最高の形で貰った氣田がアウトで晒して牟田を一発で抜き去り、相手に向かっていきDFの足を止め中山にプレゼントパスを送った氣田。
パーフェクトなワンタッチでDFを置き去り。GK飛び出すも余裕がありループでゴールを決める中山。
全てパーフェクトだった。
3点リードになったあとはベテランのリャン、遠藤を変えてゲームを終わらせる体制に。
また2トップも変えて彼らにチャンスを与える。
カルドソが最大のチャンスがあったもののGK正面のシュートになり4点目奪えなかった事は少し残念。
最後に大事な事を書いておきたい。
3点差になっても心を折らなかった岩手が素晴らしく残り時間も楽にはならなかった。
それどころか、岩手のペースだった。という事を。
これは本当に素晴らしかった。
復興マッチ。勝つことが全てじゃない。
諦めないこともそして、90分どんな状態でも力を抜かずにやり抜く事も同じくらい重要でそれを示せた岩手も素晴らしかった。
最後に
この試合は課題だったスペースの共有が出来た印象が強い。
群馬戦でどこに進入するかというポイントにずれがあると語っていたが相手を見てどこにスペースがあるか
4試合目ということで相手のデータも揃ってきていて、上手く落とし込めた結果だと思う。
受け手も出し手も意識があっていて、前節まで多かったズレも減少。
あとは、面白かったのは同サイドで進めるのでサイドチェンジが少なかった。
もちろん、狙っていないわけじゃない。あれも仙台のひとつの狙いなのだけれど、この試合は同サイドで縦に刺せるので
サイドチェンジは必要にならない。ということだと思う。
もちろん、今後同サイドで詰まったらサイドチェンジも使うのだろう。
ということで、仙台は4試合の中で最もいいゲームが出来たと思う。
こういうサッカーを見るのはGWくらいからと腹をくくっていたので個人的には嬉しい誤算だった。
4戦終わって2勝2敗勝ち点8。
昇格には1試合平均2点は必要ということで、その基準をまずは満たせたということはポジティブ。
まだまだこのチームは成長できると思うので楽しみにしよう。
コメント