- 1.スタッツ
- 2.スターティングメンバー
- 3.前半
- 3-1.仙台の研究が横浜FCを上回る
- 3-2.攻撃は蹴る。そして回収する
- 3-3.マンツーマンに対してどこまでついてこれるかを試す
- 4.後半
- 4-1.横浜FC交代の効果と後半の修正
- 4-2.主審に不信感を抱く仙台
- 4-3.仙台の課題について
- 5.まとめ
- 6.ハイライト
■ 目次
スタッツ
スターティングメンバー
前半
仙台の研究が横浜FCを上回る
を今シーズンから横浜FCを指揮する監督の四方田さんは横浜FCを札幌ミシャのコピーを作り上げて、ミシャ式+マンツーマン
みたいな感じのチームになっており、好調。早くもJ2首位独走状態を築こうとしている。
それに対して仙台は、きっちり研究&対策を行う。
4-1-5になるが、FWの頂点のヴィゼウ対しては2CBが間に入られるが、平岡と若狭二人が連携し管理。
ヴィゼウは2CB間から落ちる事も裏を狙うことも無いので常に2CBの視野で管理出来た事も大きかった。
また、小川もそのヴィゼウが動かないので連動出来ず、あまり効果的な動作が出来ていなかった。
また、横浜FCは対角のパスを利用しWBのウイング化からクロスを狙うのだが、
そこはSBが対応。ここの1vs1で負けなかった。というか、ずっと勝って何もさせなかった。
そして、SBもともと居て空くスペースにはDHもしくはSHが下がって対応。
最終ラインの数的有利を上手く消し横浜FCの攻め手を消すことに成功した。
攻撃は蹴る。そして回収する
そんな感じで仙台はSHorDHも最終ラインに入り込む事を厭わない守り方をした。なので、後ろに重く攻撃に課題を残す事になるかなと思ってみていたのだけれど、
それは2トップの皆川とケイマン二人の頑張りで解決していた。
2トップがロングボールを収めて時間を作り、押し上げた。
また、たとえ2トップが納める理想的な形にならなくても、ルーズボールになってしまえば横浜FCの中盤は手塚ひとりでサポートも少ないので、ボランチが頑張って圧を掛けてう媒介して2次攻撃につなげる事が出来た。
そして、18分にそのロングボールからセカンドに圧かけて奪ってカウンターを完結させ仙台が先手を取った。
マンツーマンに対してどこまでついてこれるかを試す
仙台はもうひとつ横浜FCを押し込んだ時に試していた事があって、それが氣田のボールサイドに寄る動きである。
横浜FCの守備の考え方はマンツーマンなんだけど、どこまでもついていくか。
というと、ある程度はついていくが地の果てまではついていけない。
そういう場所がある。
で、氣田を見るのは中村の役割なんだけれど、流石に逆サイドまではついてこれない。
ということは、逆サイドに顔をだすとそこで横浜FCの守備はズレが発生する。
ということで、氣田は積極的に仙台の右サイドに顔を出し、名倉が持った時にパスの選択肢を増やす。
そこから雪崩式にマークがズレていき仙台がチャンスを作った。
36分の華麗なる崩しだったが、得点にはあと一歩及ばず。
#ベガルタ仙台 の 連携のとれた華麗な崩し@vega_official_ #Jリーグ pic.twitter.com/hS3AOUglPD
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) April 18, 2022
前半は良いゲームをしてリードを奪ったが追加点は奪えそうで奪えない。
という感じであった。
後半
横浜FC交代の効果と後半の修正
後半頭から横浜FCは3枚替え。前半終了間際に怪我をしたガブリエルに変えて武田。
前半、石原に止められブレーキとなったイサカゼインに変えて山下。
FWの頂点に立つヴィゼウも動きが少なく仙台のCBに抑え込まれていたので、小川を頂点に。
そして、小川の場所に伊藤翔を投入。
また、ビルドアップも変更。4-1-5になるのでは無く3-2-5でのビルドアップに変更する。
3-2になった事で仙台は両脇のCBに対して対応が後手に回る。
両脇のCBにはSHが行くのかFWが無理しても行くのかハッキリとせず、時間がある。
特にボールを持ち時間があれば何でも出来る中村がパスの出し手として機能出来るようになった。
そして、FWの頂点が小川になった事で動きが出てくる。
ヴィゼウになかった裏を狙う動きがあり、裏を狙いDFがラインを下げた後で、
下がってボランチ間でボールを引き取る事も可能。とめんどくさく仙台がどうしても後手になってしまう。また、それに輪にかけて面倒なのが伊藤。
小川が下がったら伊藤は裏を狙い、小川が裏を狙ったら下がって間でボールを受ける。
という感じでこの二人を同時に捕まえられなくなる。
最後の山下だが、彼はボールをもったらとにかく仕掛ける。スピードもありドリブルもうまいので、対応が難しい。
イサカゼインだと石原に勝てなかったが山下だとクロスまでいけるシチュエーションを作れる。
ということで、この3枚の交代で完全に蘇った横浜FCが11分間で2点上げあっという間に逆転に成功する。
主審に不信感を抱く仙台
逆転された仙台だったけれど、直後57分真瀬が空いてゴール前でボールを奪って決定機だったシーンがファール判定。そして、60分カウンターシチュエーションで中島が後ろから倒されるもこちらはノーファール判定となり、仙台はサポーターも選手も主審高山さん不審になってしまう。
また、この後途中出場するカルドソが明らかに自分のファール(たいていアフター)
なのにも関わらず抗議にいってしまい余計に主審を敵にしてしまった。
確かに、正直にいえばちょっとファールの基準は分かりづらかった。
時に57分がファールなであれば仙台の先制点の中島が奪ったシーンはファールになりそうだし。
ただ、それでも審判を敵としてしまった事で自ら苦しくなる。
主審の高山さんはムキになって抗議すると、それを律しようと高圧的になるタイプなので
もう少し仙台側は落ち着いて冷静に対処してほしかったなーと思う。
ちなみに、福森がイエロー貰うシーンが象徴的。
律して毅然とした対応でイエローを出す。
これが、一度なだめてくれてコミュニケーション取ってくれる家本さんみたいなタイプじゃないのでそのあたりは学んでほしかったなと思う。
この主審のコントロールは角田&上本のコンビは上手だった。
むしろ、この二人が話しながらファールの基準をコントロールしてたくらいだったから。
というのを思い出した。
それともうひとつ。
途中出場の加藤、そしてデサバトについて。
この二人入って良い効果を出せなかったのだけれど、
加藤はどうしても受け手になって最終ラインの間に入ってアタッカーのような動きが多くなる。
そうすると、右サイドの出し手は真瀬になり精度が落ちる。
名倉だと中盤の間で受けてくれて、出し手になるのでその違いは大きいなーと感じた。
それとデサバトは最初入ったプレー2つパスミスが続いたのが象徴的。
まだまだ、コンディションも理解度も不足しているように見えてそれが後半停滞した要因になってしまった。
仙台の課題について
そんな感じで後半頭に逆転されそのままスコアを動かせず逆転負けになったのだけれど、
横浜FCはやはりJ1昇格出来るかベンチマークになるチームであって見えた課題がハッキリとしたので、ここに纏めてみる。
まず1つ目はボール保持の攻撃について。
ここ数試合きれいなゴールが増えていて、3月のヤス+中山に頼りっきりから脱出出来た仙台だけれど、ほとんどが相手からボールを奪ってからのゴールである。
なので、後ろから繋いで空いての守備を壊す事がまだ出来ていない。
なので、このボール保持からの攻撃の精度を上げていきたいなと思う。
2つ目はセットプレーについて
横浜FC戦でセットプレーから決定機を作れていないという事実は重い。
特にアディショナルタイムのCKで誰が蹴るかピッチ上で迷っている状態だった。
まずは、キッカーの固定をしないと行けない。
蹴れる選手は複数名いるけど、キッカーが居ない印象がある。
中の動きをどれだけ作り込んでもキッカーがいないのでは意味が無い。
このあたり、ヤスの復帰を待つのか。それとも現メンバーで固定して精度を上げていくのか。どうなるかわからないが今のままでは流石に辛い。
このあたりも解決したい。
最後に選手層。
けが人がようやく戻ってきてようやく長期離脱中のメンバー以外は出場出来る状態になりそうだけれど、原崎さんのやりたい事を理解している選手が少なくこの横浜FC戦のように
交代するとトーンダウンしてしまうのが現状でこのあたり、理解者を増やしていく必要がある。
現状まだまだ少ない。
この3つの課題をクリア出来れば昇格も今より見えてくるんじゃないかな?
え?守備??なにそれ美味しいの?(というか、守備は向上している気がしています)
最後に
ということで、期待通りJ1のベンチマークになったゲームでした。試合前は快勝して、J1行けるじゃん!!ってなる気しかしなかったのに。
いや、前半まではそういう気持ちだったのに、現実は甘くないね。
ただ、書いた通り課題も見えたのでそれを解決していけばチャンスはあると思う。
早くもJ2 1/4を消化したけれど、仙台は良い位置にいて昇格争い出来る権利はありそう。
ということがわかった。
ただし、上位には勝ててない。という事実もこの1/4で分かった。
なので、現状では自動昇格圏は厳しい。ただし、伸びしろはあるように感じている。
ここからどれだけ課題を解決出来るかに掛かってる。
それと、横浜FCは強い。何が強いかというと、勝ち筋をきっちりつかむ事が出来るから強い。
この日仙台が3-2のビルドアップにあたふたしたのは20分間。その後はSHがどこまでプレスに行くか改善していてそこまで横浜FCにチャンスを与えていない。
なので、逆転するにはあの15分間くらいしかなかった。
その短い時間、少ないチャンスで結果を出すんだからそりゃ強い。
と思いました(小並感)
コメント